栃木県鹿沼市の「鹿沼さつきマラソン」に参加しました。


鹿沼は父方の叔父夫婦と従兄が住んでいます。

幼少の頃にはよく遊びに行っていました。


今回は前日に叔父夫婦の家にお邪魔しました。




東武日光線の新鹿沼駅からすぐ近くにある「ハニー

ビーというはちみつ屋さんのレストランで叔父

と従兄ではちみつ入りジェラードを食べました」




その後、車で20分程度移動して粟野(あわの)

という場所にある「花農場あわの」(日経新聞

で農場レストランランキング国内ベスト10入り

しています)というところでパエリアのコース

料理を食べました。何でも宇都宮で有名な

フランス料理のシェフが地元の農家の方に

調理方法を伝授したとのことでとても美味しかった

です。




翌日はハーフスタートが10:00からでしたが

7:30ごろに会場行ってぶらぶらしていました。



鹿沼ブランド鹿沼和牛の串焼きはハーフを

走り終える12時前こ゜ろにはすでに完売に

なっており今回も食べられず(ノ_・。)



栃木県外からの参加者にはさつきの苗木

が配布されます。



今日は湿度は低かったですが、気温がそこそこ

高く若干走りにくいと感じたランナーが多かった

とのではないでしょうか。



今回は、夏の北海道マラソンを見据えて5分30秒

/Kペースを崩さずに最後まで余裕をもって走る

ことを心がけました。ちょうど5分30秒/Kペース

で走っている方がいたのでずっとペースメーカー

とみなして勝手に後ろについて引っ張ってもら

った格好だったので最後まで楽に走ることが

できました。(1人で走っている時とは雲泥の差

がある感じがしました。疲労感が全然違います)


ちょうどよい練習走になりました。




今日のゲストランナーは地元栃木県出身

の赤羽由紀子さんでした。50名に直筆

サイン色紙配布があり運よくゲットできました(^◇^)

笑顔と素直な心(以前からの彼女の座右の銘

が書かれてありました!)とても彼女の人柄を

あらわしているいい言葉だと思います!



帰り道に日光から取り寄せた天然氷のカキ氷

を食べることができました。いつ食べても天然

氷はものすごく美味しいです!!



帰りの新鹿沼駅はランナーで一杯、座席指定券

完売でした。



家には叔父が作ったとちおとめのイチゴジャム

とハニービーで買ったみかん・ひまわりの花

の蜜を集めた天然はちみつ、あとは母の日という

こともあり、妻へのヨクモックのお土産を持って

帰りました。


ちなみに娘も妻に母の日のプレゼントを小遣い

で渡していました。


今日一日で結構、日焼けしてしまいました。