6時ごろ仕事を終えて、銀座の
山野楽器でギターを試奏して
きました。
の日、例年のことながら先行分は「落選」でした。
私は何となく思うのですが、絶対出るんだ!!
と思っている人は気合いで当選をもぎ取っちゃう
ような気がしています。根拠はないのですが。。。
あと2回チャンスがあるので、走ってもいいよ
と天の声があるのなら当選するでしょうし、
今回は見送るのが賢明だよというのなら
当選しないでしょう。何となくそう感じています。
あくまでも今回の東京マラソンはむさぼらすに
自然体で構えることにします。
お客さんもあまりいなかったので、ゆったり
試奏させていただきました。
楽しかったなぁ。店員さんとも話がはずんで
いろいろ親切に教えていただきました。
今は金がなくてギター買えないけど、それなり
に指の感覚がもどったら。。。値段じゃなくて
自分にしっくりくる手工ギターを1本買って
家につれてきたいなぁ。そして♫のパートナー
としていつまでも曲を楽しみたいなぁと思い
ました。
今日の楽器は自分の技量よりも楽器
がすごく優っていて、自分の技術をことごとく
カバーしてくれて自分の指を楽しませて(エスコート)
くれているという感覚でした。手工ギターには
職人さんの気持ちが入っているよなぁといつも
つくづく感じます。
あと、木のぬくもりもすごく好きです。楽器を
持っていると気持ちが落ち着くんです。
楽器セラピーかな。