いよいよ今年もマラソンシーズンに突入

しました。


 地元流山で行われた流山ロードレース

10Kに参加しました。柏の自宅から東武

野田線を利用し20分少しで大会会場に

行けます。


 今日は、学生時代のクラブの先輩と先輩

の職場の方と3人で途中の柏駅で待ち合わ

せ。ところが先輩は所要があり遅れるとの

ことで、先に2人で会場についてゆっくり雑談

していました。(向かって右が私です)


 先輩は病院の薬局(薬学部出身)に勤務。

先輩の職場の方はレントゲン技師さんなので

(ちなみに私は、先輩とクラブは同じなのです

が文系学部の出身です)てんかんの私に

いろいろ参考になる会話をしていただき助かって

います。


そよ風を感じてのブログ


 今日のレースですが、 抗てんかん薬を1年

以上も服用し続けていますので、最近めっきり

持久力が。。。それともあと数カ月で50才になる

ので年のせいかも。。。と思い、50分(5分/k)

ぺースで自分の体調と相談しながら風を感じて

楽しくをモットーにスタートしました。


 スタート地点で感じたこと、それは今日、持病が

あるけどこのように自分の足で走れることができて

凄く幸せだな。ということと走ることが好きな方々

の集団の中で共に走れる嬉しさがありました。

(結構、レイソルサポの黄色いユニも多くみられ

力もらいました。昨日フロンターレに勝ったし。。)


 楽しく無理なくマイペースを心がけ、皆さんの

パワーに引っ張ってもらいながら(不思議と集団

の中にいると直接体に触れられていないのに

相乗効果からでしょうか、引っ張って行ってもら

えます!!)自分らしくゴールしました。集団効果だ

と思いますが、結果的には46分ちょっとのタイム

でした。流山はベストは42分程度ですが、今は

タイムより走れる幸せを感じたいと自分は思って

いますので今日は凄く楽しく満足のいくレース

でした。


 クラブの先輩の職場の方は凄く足が速く、今日

は40分ぎりぎり切れなかったとのことですが、

いつもは38分程度で10kは走ります。私から見ると

まるで韋駄天です!!


 クラブの先輩はゆっくりじっくりサブ60分で走り

終えました。


 そよ風を感じてのブログ

帰りは3人で柏の桜水産で打ち上げ(私はノン

アルコールでしたが)してマラソンの話題で花が

咲きました!!

 

次は月末に地元柏の手賀沼エコマラソンです。

また走れる幸せをかみしめて笑顔でゴール

したいです。


PS 参加賞のI LOVE NY(NagareYama)Tシャツ

  気に入っています。


そよ風を感じてのブログ