今日は朝から生憎の雨で、20K長距離走楽しもうと思っていましたが
ちょっと無理。
スポーツジムのトレッドミルで軽く汗を流そうと思います。
ふと、庭を見たら4月ごろに咲いた「日光キスゲ」が今また咲いていました!!
日光キスゲは栃木県の霧降高原や尾瀬沼の群落が有名で毎年6月下旬
から7月上旬頃が見頃で、この時期は観光客でにぎわっているみたいです。
鮮やかなオレンジ色でとても気に入っています。今年はは2回も咲いてくれました!!
あと、云十年ぶりくらいににギターに触りました!!
このギターは自分にとっては3台目で学生の頃
バイト資金を30万円ほどつぎ込んで買ったものです。
当時、練習のしすぎで人差し指に変な癖がついてしまい
弾くのを諦めました。当時は師匠がその道には結構
有名な方で、影響を強く受けていたので、無謀にも某音大の
ギター科に入学しようと考えたこともありました。
ケースから出すと、スプルース(松)の香り
がして当時と何も変わっていない姿でした。楽器は年をとる
ということを知りませんねえ(あたりまえですけど)

