休みで家にいた主人と久しぶりに近所を散歩
なんだかプチ老後みたいだよねと笑いながら
歩いて5分ところの
川添いの桜並木が
川添いの桜並木が
静かなお花見スポットなんです
雲雀の声
キジの鳴き声
ときおり狸も顔を出す
田舎ならでは
子供達が小さかったときは、
すぐに川に落ちたり、
魚を追いかけたりするので目が離せず
ゆっくり景色を眺めることも
あまりなかったように思うけど
こんな素敵なところだったんだ、と
嬉しくなります
子供達の原風景となっていますように
足元には菜の花、ハナダイコン
桜が終わると
対岸の山法師の白い花が
清涼感を運ぶ新緑の季節
山法師の帯、早く締めたいわ なんて
こっそり奥さんは思ってる
日本の四季が本当にありがたい
着物を着るようになって
四季の移ろいが
より身近に
楽しみなものになりました。

