特に母はほぼ私と同じ身長
身体つきもさほど変わらないのですが、
私はなぜか妙に手が長いらしく
裄丈が足りません。
裄が長いひと、多いらしいですね。
手が長いこと、だけが問題なのでなくて
肩の骨肉のつき方、立ち方
ショルダーバックなどを掛けて持ったりの
生活スタイルによる上半身のカタチが
総合的に作用して、
裄丈が足りなくなっているのかしら。
和裁に通い始めて10ヶ月ほど。
合間に浴衣や襦袢をこしらえつつ
袷、単衣、と
せっせと裄丈のお直しを進めてきました。
一巡りして今年の袷の時期は、
お直しマイサイズ着物で楽しめそうです。
助かっているのが こちらのアプリ
『クローゼット』
一年ほど前から導入しています
洋服の整理のために導入していたのですが
和装は、着用時期や、それに合わせた帯小物の類がクルクルと入れ替わるのと、
サイズの覚書が必要なので
今は和装に特に重宝しています。
入力の方法も簡単だし、
メモ欄もあるので助かります。
日々のコーデを考える時よりも、
アラ!と好みの帯や小物に出逢っても
その場でスマホを開いて
どれどれ、手持ちのものを思い浮かべて〜〜
と、一旦冷静になるために(笑)
ついつい自覚なく増えてしまいがちな
衣類関係。
総量を見渡しやすくしておくのは
ダブり買いや、死蔵を避けるのにも
良いかも知れません。
なんて、偉そうやなぁ!
断捨離を進める一方で、
ジリジリと和装関係だけ、増えつつある〜
いろいろ、がんばれわたくし!

