”断捨離マラソン2016・No9「トイレ」” | 心と暮らしの整理 覚書き

心と暮らしの整理 覚書き

暮らしの中の片付けから
自分と家族が 心穏やかに
ごきげんに なるのが うれしい

日々のこと
子育て 介護 整理のこと 趣味のことなど
思いつくままに 書き散らしています

トイレにスリッパやマットを置かなくなって数年前経ちます。
お掃除も、ブラシとかシートを置かず、
棚の中に豆ピカで
こまめにやる事で問題なくやれていたので

楽勝でしょ!

と、思ってたのですが。

{3248ACDE-B490-41D2-A901-05FD9A4235AB}

あら

あらららら〜

見て見ぬ振りをしてきた換気扇が。
すごいホコリとともに回っている事

知ってたんです。でも、意識の外に
追い出してました 私。

でも今、気づいてしまった以上
やらねばならぬ〜真顔
枠は洗って、
プロペラとその奥は
割りばしにウェットシートで。
奥の奥までホコリを掻き出して。

{CA74C740-81B7-4065-9CBD-E0C2236DAF1D}

音が軽快になって
空気の流れが良くなるのがわかります。

{13F142BD-135B-4254-8A3D-0CBE42D02555}

夏の間 涼を届けてくれた小物は取替えます。
ペンギンちゃん
また来年。


普段の掃除だけだと、
見てるようで 見えなくなってる物が
断捨離マラソンで、見えてくる
おもしろ〜い!