本来の自分になる | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常



本来の自分になる

それは、今の自分を知り、ありがとうということろから始まる

IMG_2851.jpg


訪問いただきありがとうございます☆


ここ最近、昼になったら眠気が襲ってきます。
この前なんか畳に座って手をついてウトウトしてしまいました。

睡眠不足かな・・・

子どもが小さい頃は、隣で寝ていると顔や腕やお腹などを突然けられたり、体ごと乗ってこられたりしましたが、今は大の字になってもOK!

夏は寝返りなんかもよくします。(冬は寒くて直立不動・ω・


子どもの頃は、上下逆さまになっていて
起きたら「ここはどこ?」なんてことがしょっちゅうでした。

子どもが小さい頃、隣で寝ていたはずなのに「いない!」
布団からゴロゴロ転がって畳の上で寝ている・・・なんてこともありました。


寝冷えなども心配ですが、この動きはとっても大切な自然な動きなんです。

一日の疲れなどを、寝ている時に手放しているのあは

そう、もとに戻ろうとしているということ。



寝相で自分がわかるとも言います。

どのような寝方をしているかでカラダの状態がわかるんです。

そこから、無意識に本来の自分に戻ろうとしている体勢です。


・バンザイしている・・・緊張している頭や首や肩などをゆるめようとしている体勢

・横向きになる・・・みぞおちのまわりを緩めようとしている体勢(左右の動きのバランス)

・大の字になる・・・骨盤を緩める体勢(丸くなるのも同じ)

などなど



寝ている時間は元へ戻ろうとする無意識の時間です。

疲れがとれないな~という時は、意識して1~3時のゴールデンタイムに熟睡できるように眠りにつきましょうね。


本来の自分になる

それは、とっても自然なこと



募集中

ライフオーガナイザー入門講座 9月29日(月)

おうち整体教室 8月28日(木) ※残席1名

  お問い合わせ&お申込みはコチラ⇒  


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚
◎ココロ整理の ibマッピングとは⇒★
ibマッピングDE片づけ相談→★

ライフオーガナイズ相談 

「風のみち☆セッション」 

「おうち整体教室」 

「書道セラピーワークショップ」 


問い合わせ⇒★ 
初めての方はコチラ⇒★ 
「風のみち」ホームページ⇒★ 

☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村