視点を変える体験 | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

おはようございます

いつも訪問いただきありがとうございます☆


昨日は、福山で開催された

「子どもの才能を引き出すibマッピングワークショップ」

に参加してきました。



IMG_6701.jpg

「才能」という言葉からイメージすることは?


「才能」と一言でいってもその言葉からのイメージは、参加の皆さん一人一人違うんですよね。。。。


私は、「自分らしさ。ありのままそのまま」というイメージでした。


それは今、自分が思っている「才能」という言葉からのイメージです。


では、「子どもの才能」になると?


ちょっとニュアンスが変わってきます。


私は、「ほんと、そのまんま」と答えていました。


存在そのものが才能なんじゃないかと。


「そのまんま」は同じでも、この二つは違うんですよね。考えると。





そして、その後のワークでは、ペアの方の子ども役。


進めていくうちに、どんどん子どもの視点になっていくのがわかりました。


視点が変わっていく体験ワーク。


なんとも不思議な感覚でした。


子どものこと、、、、こんなふうにみられていただろうか。。。とちょっと振り返ってみたり、今の子どもの気持ちを考えてみたりといういい機会になりました。




今回お隣でペアになったのは、

同じくライフオーガナイザーの 橋本裕子さん


二人で、心と片付けは繋がっているよね~~と話が弾みました。


私がライフオーガナイザーになったのは、心身と環境の影響を知ったからなのです。

やっぱりココロ整理のibマッピングは最強であって、日常セラピーだな~~

このibマッピング 

岡山での体験会も予定しています。

3月11日(火)

詳細は、後程UPします。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚



ライフオーガナイズ相談 承ります

◎自分と仲よくなる「風のみち☆セッション」

◎女性のためのセルフケアの時間「おうち整体教室」

◎自分と繋がる「書道セラピーワークショップ」

最新予約状況⇒★

問い合わせ⇒★


初めての方はコチラ⇒★

「風のみち」ホームページ⇒★




☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村