冷蔵庫で自己開示★自分自身の違いは冷蔵庫の中の違いに表れる | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

こんばんは

いつも訪問いただきありがとうございます☆



昨日。。今日。。と、

なぜか来られる方がみんな手土産を持って来てくださいました。

ありがとうございますにこ


それも!!

昨日の方と話していた「シフォンケーキ」を今日の方が持って来てくださったのです(引き寄せた!?)


(↓食べた後ですみませ~ん)
風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】-IMG_3884.jpg

中畦の「ベーカー・エム さん」のシフォンケーキ♪

ふわっふわですよ。



さて!


突然の頂きもの。。それが生ものだったりする場合。


すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れられますか?


我が家の場合、5年前なら「絶対ムリ!」でした。


「以前の状態」⇒「それはなぜ?(わたしの状態)」


①いっつもぎゅうぎゅう⇒いっぱいないと不安?


②奥に奥に詰め込んでいた⇒面倒くさいから?とりあえず?


③何があるのかわからない⇒いっぱいだから見る気力がない


④買ってきたら、実は冷蔵庫の中にあった⇒既にある存在を忘れている(存在を忘れられるのって嫌よね~)


⑤賞味期限切れのものが多々⇒ほんとにすっかり忘れ去られている汗


⑥ソースやドレッシング、何かについてたタレ類がたまっていた⇒よく考えず買っている


⑦掃除ができない(モノが多くて)⇒しようとしても時間がかかるから気力が失われる


⑧頂き物を入れなくてはいけない時⇒非常に焦るあせる入らないし自己嫌悪・突然の出来事に焦る



などなど、冷蔵庫ひとつとってみても


その頃の自分の状態が手に取るようにわかってきます。


が、今日のお客様と片づけのお話をしていて


「随分気持ちがクリアになって、視点が変わってきました」と話ししている私がいました。


最近はいつもこんな感じになっています。

別にキレイでもなんでもないけど初公開 (なんだか丸裸にされた気分)

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】-IMG_0669.jpg

今あるタッパー類はほとんどが両母親から譲り受けたもの。

買ったのは、下から3番目の100均カゴと下から2番目のかりん蜂蜜を入れている密封容器だけ。

今、上の①~⑧までのこと、ほぼクリアしているような気がします(赤字のほうも)


⑦の掃除は、ちょっと頑張る!!かお


もうすぐ12月。

お正月を迎える前にぜひぜひ冷蔵庫の見直しを~♪


(追記)


なんでこんな冷蔵庫になったのかな~~~~とちょっとだけエアーマッピング☆


いろいろあるんですけど、


自分のことを見つめていって自分のことを話せるようになって・・・・

自分にOKを言うことができたからなのだと思います。


そして、今何が必要でなにが不必要なのかがはっきりとわかっってきたからなのだと思うのです


自己開示していくと


いいことがいっぱいやってくる!




募集中♪やじるし ibマッピングの100人マッピングチャレンジ中

※100人までは無料です(74人の方に受けていただきました)

※今の時点での残り募集枠は⇒23人です)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚


ライフオーガナイズ相談 承ります

◎自分と仲よくなる「風のみち☆セッション」

◎女性のためのセルフケアの時間「おうち整体教室」

◎自分と繋がる「書道セラピーワークショップ」

最新予約状況⇒★

問い合わせ⇒★


初めての方はコチラ⇒★

「風のみち」ホームページ⇒★




☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村