こんばんは 訪問いただきありがとうございます☆
昨日は、夏野菜たっぷりの重ね煮を作りました。
夏バージョンの重ね煮を作ったのは今回が初めてでした。
8種類の夏野菜を少し多めにつくろう思ったら・・・・
材料を切るのに50分ぐらいかかっていました。
大きな土鍋にいっぱいです。
コトコト・・・・・・・弱火でじっくり・・・・
できた~~~!!
昨日はこれをそのまま食卓に
これだけで、美味しい
そして、今日はこれを使ってお昼ご飯と晩御飯
夜は、重ね煮を味噌煮にしていただきました。
これまた美味しい。
作るときにはちょっと時間がかかるけれど、作っておけばいろいろと応用できるので、結局毎日のご飯の準備が簡単になるんですよね。
- ひとつの鍋から幸せひろがる 野菜たっぷり重ね煮レシピ/洋泉社
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
でも、、、、、今回初めて作ってみて
すごく懐かしい感じがしました。
農家に育った私は、小さい時から旬の野菜(畑にできたもの)しか食卓に出てこなかったんです。
トマトは、畑でもぎとってすぐに食べたり、スイカも作っていたので、太陽のぬくもりが残っているぬくぬくしたスイカがすきだったり、
きゅうりだって、水分たっぶりで味がしっかりあったのを覚えています。
また、20歳ぐらいの時から、体調を崩したこともあって、
食に関心があり自然食のお店が好きで、一人でご飯を食べに行ったこともありました。
歯磨きもせっけん、洗剤などの日用品も自然に優しいものを優先していた頃。
その頃に出逢った人たち・・・
なんだか、夏野菜の重ね煮を作っていてその香りが漂ってきたら
昔の懐かしい夏を思いだしました。
こんなのをずっと食べてたら、カラダもココロも自然に整うよね♪
むりなく自然に(^^)
◎ライフオーガナイズ相談承ります
◎自分と仲よくなる「風のみち☆セッション」
◎女性のためのセルフケアの時間「おうち整体教室」
◎自分と繋がる「書道セラピーワークショップ」
↓
問い合わせ⇒★
初めての方はコチラ⇒★
「風のみち」ホームページ⇒★