見せる収納?じゃなくて★暮らし始めだからこその仕組み★初めの一歩3 | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

こんばんは





只今、少々弱っています


娘の居ない家がこんなに寂しいとは・・・・


ポカ~ンと穴が開いた感じです。





そんな今日、朝の仕事を終えた後、


休みの日でもいつもは別行動の旦那さんと一緒に





こちら↓「そば処 千田」に行ってきました。




風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】-IMG_1729.jpg




ありがたや  ありがたや・・・


鴨なんばん 食べました!











さて、


~娘の暮らし始めレポ~ その3





キッチン編





狭いキッチンをどうやったら使いやすくなるか。


考えましたよ。





娘は、ごはん作った事がないから、どうしたらいいのか全く??なので


今回は、最低限度の事をして帰ってきました。





いつも使うだろうモノは 吊り下げ式です!





洗ったものを下のカゴへ入れてetc。。。そのまま使う?








見せる収納???


いや、収納が無いんです。





この後は、自炊しながら自分で考えるでしょうニコニコ







風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】-IMG_2705.jpg