こんにちは そよ風です
(↑義母が作ってくださいました)
今日は、ひなまつり
皆さまは、ひな人形をお持ちでしょうか?
段飾り? ガラスケース? 特になし!!
人それぞれでしょうね。。。
これらの 「季節もの」
家の中のどちらへ保管していらっしゃいますか?
クリスマス関係のモノ、雛祭り関係のモノなど。
一年に一回だけの登場なので屋根裏とか押入れの一番奥とかですか?
大きさにもよりますが、あまり遠いと持ち運びが苦になるかもしれませんね。
我が家は、屋根裏へ収納しています。
下の箱がガラスケースのお雛様
一番上の箱は、季節モノの小物(クリスマス飾りとか去年出会ったフェルトの雪だるまやトナカイ)
私のインプット(モノを認識して出す)の利き脳は「右」
パッと見て、見えていないと「どこ?」・・・・とか、
何が入っているのかわかるようにしておかないと忘れちゃいます。ほんと!
もう一度、出しやすい場所、戻しやすい場所を考えてみませんか?