風のみち そよ風です
ご訪問ありがとうございます
「そろそろ片付け隊!ライフオーガナイザ3人と一緒にオーダーメイドの3時間」
オーガナイズ作業をさせていただいた時の
Before&Afterの続きです
(今日はAfter)
前回のBefore記事 ←こちらから
まずは、片付けたい場所から
モノを全部出します
そこでクライエント様から一言
「本当に全部出すんですね」
そう!全部出します
1人のライフオーガナイザー(ゆっきー)がクライエント様と一緒に書類を分類している最中、
私とのこさんは、キッチンの中のモノを
3時間でできそうな範囲で全部出しました
食品は、賞味期限を確認しながら分類
(?な時はきちんとクライエント様にお聞きしながら作業をしていきます
※大好きなコーヒーセットと一緒に、バラバラ混在していた紅茶やココアなどを一緒にこの空間に収納
※賞味期限などを考えて処分した食品や、もう使わないと処分して空いたカゴなどをこの空間と入れるモノに合わせてチョイス♪
【ぴったりサイズを見つけた私とのこさんはハイタッチしたいような気分でした】
※いつも使う調味料は、ここへまとめて収納
※身長を考えてのこの場所(すぐに取れる場所です)
※粉類も、何か所かに分かれて収納されていたので、この引出へまとめました
※そして・・・手前に「お好み焼きセット」が出来上がりましたよ~~~☆
※こちらも、あまり使わないものを上の段へ
※お菓子作りはもうしないと上へ置きそうになりながら、お話ししていくうちに
「やっぱり、してみます」と
片付けるうちにお菓子作りの意欲がUP
※モノが多かった出窓はスっキリ!
反対側にあったティファールが可愛いです。
これで、コーヒーを入れる動作が省略されましたよ。
※ゴミ箱を置くスペースがちゃんとできましたね。
※ゴミになったものはこれだけ
もともと、モノの量はそれほど多くありませんでしたが、これだけのゴミがでました。
それ以上に、すっきりしたキッチンをご覧ください
理想通りのキッチンになりましたね。
3時間の作業終了後
クライエント様の自信に満ちた顔と笑顔が印象的でした
そして、そして
最後の最後にミラクルが!
最後にチェックした書類などが入っていた収納部分から
今回の片付け作業代と同じ金額のお金が出てきたのです!
(全部出して片付けてみるモノですね~)
注意:片付けたらお金が出てくるということではありませんので
そして・・・・・・・・・
アートだぁ~~~~~~~って
いいぃぃぃ~~~~って
お子さんが描かれたそうです。
やっぱり、子供っていいな♪
こうしなきゃってのがないんですよね
「これも写真とっていいですか?」ってお願いしてしまいました
キッチンオーガナイズ(片づけ)後の感想と、その後の感想は次回へ続く・・・・・
☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆
見たよ!のしるしによろしくお願いします
↓
にほんブログ村
⇒ライフオーガナイズ(片付け)コンサルティングサービス