やってみてからわかること | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

昔っから そう!




人に「これ臭いよ」と言われると、その臭いを嗅いでみる






そう!確認作業です。




自分で確認したがり。。。。。。というか、




人と自分は違うでしょ(人それぞれの意味)




ということが無意識にあったのかもしれない




例えば、私は酸っぱいものが好きなんですけど、随分前に 姉が「酸っぱいから食べられない」と言っていたものを食べてみて「全然酸っぱくないが~!!」とがっかりしたこともある。




苦いとか癖のあるお茶類とかも、大好きだし。




これは好みの問題だけれど。








ふと思ったんだなぁ




私って自分で「これ!」と思わないとムリなこと




???な時は、やってみる(においを嗅いで見るあせる




人が何といってもね。






そんなところを、娘は引き継いでいるに違いないリラックマ










☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆





ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村