暮らしを考える | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

台風が来ています


いつも、くるぞ~!! と言いながら横にそれたり、熱帯低気圧になったり・・・・・


前に直撃したのは、いつの頃か???


今回のは、進路を西に変え、ど真ん中!?


外のすだれや、ポリバケツなどを裏庭の物置の中に入れ、

完璧チョキ




こんな時には、特に外に置いてある不必要なモノが邪魔になるのです。


そして、無駄なことをしていないかと考えてしまうのです。



庭の鉢植えが多いんじゃないか・・・とか、

間引いておけばよかった、夏スミレとか

ポリバケツは、中に入れられるモノに変えようか・・・とか






今日は、

「暮らしが変わる!片付けレッスン」

  整理収納講座~初めの一歩~


でした。


台風が迫っている中、お越しくださいました。

ありがとうございました。

感想は後日紹介させていただきますね。



整理収納~この講座をしていると、



持っているモノを見直すコト=生活を見直すコト


を実感します。



一つ一つ、モノと向き合うこと、


少しづつの積み重ねが、暮らしを考え見直すコトになるのではないかと思うのです。






☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆


風を感じる暮らし





ランキングに参加しました!

よろしくお願いいたします~♪

   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村