場所から?モノから? | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

昨日も、ちょっと話題になった




「片付ける」 ということ!






さあ  何から始めますか?








~またまた、先日の Cリラックマ の宿題にしていた片付け作業より~






今回は時間が無く、一部屋丸ごと一気にしなければいけない状況です。




本来ならば、


最初は 「机の引き出し1個から始めましょうね」なのですが。。。






整理が進んでいないモノが多い状態なので


ちょっと範囲を広げてみました。






昨日紹介した学校のプリントとか教科書等の勉強に関する紙モノの後








机を片付ける為、文房具へと進みました青いろえんぴつ消しゴム




机の中を開いてみると、一応文房具用の引出を決めているらしいのですが、4~5か所にいろいろ置いてありました




それらを集結・・・持ち物の把握です






書けないボールペンや蛍光ペンがごろごろ




もらったけど使わないメモ帳・シールが多数




机の上と、引出の2個分に入っていたものが・・・・








風を感じる暮らし


(↑保育園の時に使っていたクレパスがまだ あります~)






引出1個に収まりました。




散乱を防ぐための 仕切り もなんとかできました。








引出を片付けようとして、文房具というモノを対象に進めていきました!!






実際に片付けに入るとき




さ~、あなたは場所から?モノから?




何から始めますか?








゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





   


お申込み&お問い合わせは→メールフォーム