昨日はM-1グランプリでしたが、感じたこと てきとうに書いています。

ご興味ない方はスルーして下さいm(_ _)m



きのうは世間的な感性でいうところの、なんだかワールドカップの日みたいな感覚でした。




今みんなたたかってるんやなぁ、とか。


そろそろ結果出てるよなぁとか。


観るまで結果言わんとってや!みたいな。




…まぁ、ネットを開けると一瞬で王者がわかってしまうわけですが。。。

本当にサッカーの試合結果を知らない人の心境でした。



昨年末から村本さんをフォローするようになって、またお笑いをすごく観るようになりました。



なのでジャルジャルの福徳さんとか、スーパーマラドーナの武智さんとかのおもいが入ってきてしまいます。(わからない方すみません)

お笑い見て泣くとかないですよね。


ラストイヤーというのは…なんかもう、これホントに甲子園です。



今回序盤芸人さんの緊張がすごく伝わってきました。
勝手に思ってるだけかなぁ。
でもなんか感じました。



そういう時、相方さんが動じずいつもの調子で堂々としていると、ホントすごいなぁ って思います。
そういう状態をかわらず発揮できるというのが、勝ち抜く条件なんですよね。(あたりめえですが何か?)




おもいが強く重くなりすぎると、達成が遠のくかなしさと現実。


「どっちでもいいわ」と思ってる時にかぎってなんぞ舞い込んできたり、うまくいったりしますよね。(いや、ホントに笑うくらい…)



今回の王者の方も、絶対優勝!
よりも、「ただやる」に限りなく近かったのかなとか思います。



もちろんみんなすばらしい技術とセンスとエネルギーをもってして、


その上での話ですけどもね。。。




wWwwwWww    やっぱりすごいなぁと思います。




本当にすごい。






なんだかまとまりませんが、なんかそんな感じです。

よくわからないものを最後までご覧いただき感謝でいっぱいです。ありがとうございます!



(というわけで、なにかしらで村本さんのこと、まだ続くと思います。彼はM-1には出ませんが、12/9(日)19時からフジテレビ   「THE MANZAI 2018(ザ マンザイ)」に出演予定です💨ちぇけらーキョロキョロ




キープゴーイング妄想!!!
楽しい夢を!