あ…ぁわわ
アップが前後しましたガーンガーンガーン(-。-;





ビーガンでドキドキフェアトレードのキラキラチョコレートラブラブ!が売られていると聞いていましたが、京都はグルメシティ四条大宮店で見つけました☆



{D95EF859-EB2C-4DCF-B344-326EC6F7B953:01}




フェアトレード認証に関しては色々と言われているようですが、一般のお店で普通に目にできたり、こういう考え方が認知されていく「流れ」自体が大事なんじゃないかと思います。



フェアトレードの定義
「「フェアトレード」直訳すれば「公平な貿易」。現在のグローバルな国際貿易の仕組みは、経済的にも社会的にも弱い立場の開発途上国の人々にとって、時に「アンフェア」で貧困を拡大させるものだという問題意識から、南北の経済格差を解消する「オルタナティブトレード:もう一つの貿易の形」としてフェアトレード運動が始まりました。
フェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指ざす「貿易のしくみ」を いいます。」フェアトレードジャパンFLO(FairtradeInternational)HPより



音譜京都・西院 アリストムーサ  ライブ出演
★時間 : 7月11日(土) OPEN 19:00/LIVE19:30~
★場所:西院  LiveHouse「アリスト・ムーサ」 京都市右京区西院東今田町40 アシダビル1F(西院蛸薬師東入ル50m北側)
★アクセス:  阪急「西院駅」改札を出て西大路通り北へ。徒歩3分。1つ目の信号を東に曲がりスグ。北東の角にある焼き鳥「一番」の赤い看板が目印です。
★出演:KENTA, そよか(一人芝居)  他1組
★料金:当日¥1,500(1drink付)
お問合せ: sawayakanimura@yahoo.co.jpまで☆


★日時:7月25日(土)11:00~17:30
★会場:代々木公園 野外ステージ&イベント広場
東京都渋谷区神南2丁目 代々木公園 B地区
★料金:入場無料


☆★☆私もビーガン(純菜食)で生活をしております。肉•魚•卵•乳製品をとらない食事です。
これだけ聞くと物足りなさそうですが、なくてもものすごく
豊かで美味しいです!



昔、某パン工場にバイトで行った時、標語
のように「お客様の笑顔を思いながら仕事をしましょう」みたいなことが書かれていましたが、不可能だと思うような仕事環境でした。

ひたすら続く流れ作業。アルコール使っとけばいいみたいに、ベチャベチャのパン。食べ物を食べ物と思えなくなる感覚。
ロールケーキなんかの切り落とされた端の廃棄部分だけでポリバケツに入りきらない。運ぶのもやっと。

あの日は甘いものを食べたいという気持ちも失せて、匂いをかぐのすらダメになってしまっていたなぁ。


ここの人よく働けるなぁと本当に思いました。



距離が遠くなればなるほど、作り手も買い手も、対象がどうでもよくなるのが人間なのかな。
いや、私なのかな。



「これはどんな人がどんな風に作っているんだろう」
という気持ちが、本当にいつも誰の心の中にもあれば、ひどい仕事環境はなくなっていくんだと信じます。

逆も同じです。標語だけでなく、本当にいつも食べる人のことを考えられたら、ひどい食べ物を売ったりできないはずです。


もっともっと生産の現場がクリアになればいいと思います。


「見せる義務化」

てとこなんでしょうか。



今日も遅ればせながら、アップ前後しているにもかかわらずご覧いただきありがとうございました!!!m(_ _)mキラキラ


みんな(わたし)がもっとうれしく楽しくなりますように!!感謝キラキラキラキラ