先日の忘年会仮装ライブにいらしていた某名門大学出身の科学者の方から、食べ物は全て生で食べるのが本来というお話を聞きました。
いわゆるロウフードですね?
何なに?その方曰く、ジャガイモやなんかも生でいただくといいと!?
っえー。
野菜の持つエネルギーは加熱すると少なくなるので、そのままにいただくというのですね。
思い立って先日、ジャガイモと小松菜をミキサーにかけたものを、片栗粉でとろみをつけたスープと混ぜたものを作ってみました。
それがこれです。


真ん中はパプリカです。
特に意味はありません。
う~ん。。。
味?は悪くないと思うけれど、なまー、のジャガイモのえぐみ?
それが味か!
……最後まで食べるテンションが下がったので、豆乳を混ぜて温めました。
まろやかで超おいしーーーッ!!!ε-(☆∀☆)
実際世の中においしいロウフードはたくさんあります。
私はまだまだ学ぶ入り口にも入っておりませんなぁ!!
しばらくはこんな感じで参ります(>_<)テヘヘ!!
みてみると、ロウフード経験者の方のこんな意見も。
結局は今の自分と、これから向かうところの見極めなのかなぁと思います。
人生いつも仮留め!!
ドンドン変わってドンドン進化!!
「今」の最高を刻々見つけて参りましょうね!!!?(≧∇≦)