{5C692279-57AE-4641-B128-C3B1090173E8:01}

{C715A8C6-362D-49E3-9630-437489527316:01}

{2A569794-04D7-4BFB-8E82-B2825DF95C05:01}

9/23(月•祝)岡山「倉敷山陽ハイツ」体育館にて『地球愛祭り2013inおかやま』http://thank-earth-okayama2013.jimdo.com/
が開催されました。私も参加させていただきました( ´ ▽ ` )ノ☆




実行委員会の方より募金のご報告をいただいたので、お知らせ致しますm(_ _)m↓↓↓↓



「地球愛祭りおかやま2013お礼と募金報告

2013年9月23日岡山県倉敷市山陽ハイツ体育館で開催させて頂きました『地球愛祭り2013inおかやま』

無事に終了することができました。ご参加下さいましたアーティストの皆様、出店・出展者の皆様、当日スタッフの皆様、ご協賛頂いた皆様、全国各地から様々な形でお力添え下さいました皆様、お陰様で、充実した中身の濃い素晴らしいお祭りになりました。温かいご支援とご協力、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


お預かりしました協賛金は合計で¥373,570となりました。ここから諸経費123,570を差し引いた、

¥250,000を下記の団体に送金させて頂きましたので、ご報告させて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



<協賛金&募金> 

●一般協賛者様
★5口  (¥15,000) 蛯名健仁・加奈子様(京都)
★3口+α (¥10,000) 中嶋紀代子様(大阪)、匿名希望様(兵庫)
★3口    (¥9,000) 竹田和子様
★2口+α  (¥7,000) 前田春香様(鳥取)
★2口   (¥6,000) 前裕子様(奈良)、金子ハナ子様(東京)、匿名希望様(静岡)、堀規義様・尾崎美香様(和歌山)、氣賀澤昌利様・あけみ様(東京)、森下恵司様・雅代様(和歌山)、鈴木浩司様(静岡)、石見満寿太様(兵庫)
★1口+α  (¥5,000) 平尾重信様・靖子様(岡山)、神野昌子様(大阪)、小島奈緒子様(福岡)、松本朱里様、石川良様(東京)、田中茂子様(福岡)、卵太郎様
★1口    (¥3,000) つー兄子分1様(愛知)、青木加有子様(大阪)、角田暁様(東京)、ハル様(東京)、古池文子(愛知)、ぱんだ様(神奈川)、鈴木正子様(山口)、石川佳代様(山梨)、鈴木之人様(東京)、福角恭法様(奈良)、正野英憲様・めぐみ様(福岡)、串田みどり様(富山)、黒井しげ流様(奈良)、青木世志子様(広島)、西牧伸二郎様・由宇夏様(大阪)、茶珍雅江様(奈良)、黒澤眞知子様(千葉)、柏木達也様(鳥取)、塩出光代様(岡山)、鈴木昌雄様(静岡)、ひで様(山形)、山口さえこ様(京都)、宮原孝幸様(和歌山)、安田恵子様()、岸田育子様(長野)
★(¥1,000) 匿名希望様(鳥取)

●出演者
★1口   (¥3,000) 神人様(京都)、そよか様(京都)、龍香様(岡山)、うたうたいや様(福岡)、beZen鼓空様(岡山)、秋田勇様(岡山)、インド音楽沙羅双樹様(岐阜)、原田嘉子様(広島)、風の紙芝居師たけちゃん様(岡山)、高橋扶己様(岡山)


●出展者
★1口   (¥3,000) ビバ-ク様(岡山)、喜神様(岡山)、まのば様(岡山)、ナチュラルスイーツ・ブラウンシュガー様(岡山)、森のポーション屋さんMARURU様(岡山)、オぷスト様(岡山)、ナチュラルスイーツ・チュプ様(岡山)、LOLO☆様(岡山)、旅染めおひさま&konote様(岡山)、あるでばらん様(岡山)、パイポン畑様(岡山)、キッチン★ステーション手編み帽子マリディヌカン(岡山)、のらくら堂(岡山)、枇杷の葉温灸のお店・悠湯サロン(岡山)、WaccaFarm様(岡山)、ドリームファクトリー様(大阪)、∞ひかり∞パステル様(大阪)、ヒーリングサロンHealJoy様(鳥取)


●協賛スタッフ
★3口+α (¥10,000) 尾島乃理子様(東京)、勝部嘉樹様・由実様(岡山)、匿名希望様(岡山)
★2口    (¥6,000) 笹部美津子様(大阪)
★1口    (¥3,000) 藤川なな子様(広島)、山内晃様・佳代子様(鳥取)、清水美貴子様(岡山)、前田京介様(岡山)、新見京子様(神奈川)、前原光恵様(岡山)、乗松知里様(兵庫)、吉田照太様(鳥取)、匿名希望様(岡山)、藤本典子様(岡山)、青戸理恵様(鳥取)、松本敬様・直子様・晋昌様・河田智子様(鳥取)


●当日売上からの募金
★∞ひかり∞パステル様       ¥2,000
★本部ブースお茶・酵素ジュースから ¥6,622
●受付に設置した募金箱       ¥3,948


/合計¥373,570



会場費(音響・映像含む)¥89,510
チラシ         ¥12,940
郵送費(報告書・振込手数料含む)¥7,990
雑費(飾り・文具・用紙等)¥13,130
/¥123,570


※その他、イベントにかかりました費用は地球愛祭りおかやまにご支援、ご協力頂いた方々、スタッフのお志でさせて頂くことができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


飢餓関連関連    
3団体  ¥50,000×3 =¥150,000
環境・森林保全関連 
1団体  ¥50,000×1 =¥ 50,000
東日本大震災関連
1団体  ¥50,000×1 =¥ 50,000
/5団体=¥250,000




●飢餓関連関連
1.公益財団法人 プラン・ジャパン/ガーナ乳幼児の栄養改善プロジェクト
www.plan-japan.org/join/priority/project02.html

ガーナ北西部のアッパー・ウエスト州は、人口の34%が食糧不足の状態にあります。多くの子供(81.5%)が貧血症をはじめ、発育不良の子供の割合が高い(23.1%)など子供たちの栄養状態が悪いことが問題になっています。子供の健全な発育のためには、十分な食料を確保するだけではなく、住民自身が栄養知識を身に付け、子供の栄養状態を把握し、バランスのとれません。本プロジェクトでは子供の栄養に多方面に働きかけ、実施地域であるアッパー・ウエスト州西地区4村の住民1870人、特に2才未満児と母親計600人の栄養状態の改善を目指します。


2. ハンガー・フリー・ワールド/ウガンダ井戸建設・水質検査プロジェクト
www.imagene.jp/npo/hungerfree/uganda_1.html

東アフリカのビクトリア湖に面したウガンダ共和国。首都カンパラのあるワキソ県のブグジュマジ村では安全な水を利用できる人は地域住民の役30%。放し飼いのヤギや牛が水を飲みにに来るような湧水を飲み水として使用せざるを得ず、赤痢・腸チフス・コレラなどの病気で命を落としてしまう子供がいます。

井戸1基で汚染された水が原因の病気が激減、遠くに水を汲みに行っていた時間を、勉強や畑仕事に当てられるようになりました。余裕のできた人々が果樹栽培や養鶏の技術を覚え、芋などの炭水化物に偏った生活を改善、十分な栄養をとれる地域づ
くりを目指しています。


3.一般財団法人・日本国際飢餓対策機構/東アフリカ・ソマリア難民緊急募金
http://jifh.fhi.net/about/

東アフリカ・ケニア・エチオピアなど「アフリカの角」と呼ばれる地域では、干ばつによって深刻な食糧危機となっており、1300万人を超える人々が飢餓に苦しんでいます。特にソマリアは内戦も続き隣国のケニアに大量の難民が押し寄せています。日本国際飢餓対策機構は、FHケニアと共に難民支援を始めています。既に数万人が餓死、政治的にも不安定なソマリアは危険を伴うために支援も行き届かない状態にあり、国連では「飢餓」と認定、支援が急がれています。人々は水と食糧を求めて周辺諸国に流入、既に食糧危機にあるケニアでは50万人の難民を抱え、食糧援助を必要とする人々が350万人に達するといわれています。この事態に対し、日本国際飢餓対策機構は3つのパートナー団体と協力し
て、緊急食料パックや小麦粉の配給、予防接種等の緊急援助活動を行います。




●環境・森林保全
1.NPOアジア植林友好協会/生命(いのち)の森プロジェクト
www.agfn.org/project/index.html

日本の国土には67%もの森林が残されていて、外国の森林が減少する中で緑豊かな国だと思われています。自国の森林を保護する一方で高度成長期に海外から安い木材を輸入し、アジアの森林を湯水のごとく伐採し消費したのは日本です。東南アジアの森林を今日のような状況に導いた責任は私達日本人にあります。1989年にスタートした「生命の森づくり」はこれ以上の熱帯雨林破壊を食い止めるためにどのようにすればいいかを検討し、2本植えて1本を利用するというシステムで取り組んでいます。天然林の再生と地場林業の育成を目指し、人類の永続的な生存のための「持続可能な社会づくり」を実現します。豊かな天然林の時代から無残な草原になる過程を見続けてきた経験から生まれた未来志向の
システムです。




●東日本大震災関連
1.  おいでんせぇ岡山
www.oidense-okayama.me/
3.11の震災を契機に、2011年3月16日被災者支援ネットワークとして立ち上がりました。東日本の方の受け入れ支援の活動の中で地元住民、沢山の人の協力を得て、出来る範囲の活動を進めています。主に公的機関の受け入れ枠外の方々へ住居情報や支援物資を行っています。シェアハウス設立、支援住居の斡旋とマッチング、避難者を繋ぐ交流イベント開催、経済支援「おいでんせぇパスポート」の発行、生活物資の支援をしているボランティアグループです。東日本大震災によって、私たちは自分たちの生き方や大切にしたいものを改めて考えるきっかけを頂きました。命を繋ぎ大切な子供達と未来を作っていくために私たちに何ができるでしょうか。・人も自然も「生かされている命」であることを感謝
し、生かし合い、喜びをもって、共存共栄の和の精神を学び、実践していくこと。・先人から受け継ぎ伝わってきた伝統的な衣食住の中に、生きる力、暮らし方を学びながら循環社会の創造にチャレンジすること。・楽しく安心して暮らしていく為のコミニティーづくりをしながらみんなの夢に向けたアクションを起こしていくことをビジョンにしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<協力>
チラシ作成:藤本典子様
チラシ原画:ひかり様
ホームページ作成:藤本典子様
音響:にゅ~さん&ひろみさん
会場絵:喜神様・おいでんせぇ岡山の子供達写真:蛯名加奈子様


後援  岡山県・倉敷市」






持ち寄れるってすばらしいなあと思います。こういうことを繰り返していくと、所有意識がだんだん張り出してこなくなるんだろうなあ。
必要なものを必要なところへ動かすことが、日常レベルでも、世界レベルでももっともっと当たり前になったらいいなあ。
…というか今現在、なっていっているんでしたね。

失礼しました❗❗( °∀ ° )ノ💨✨✨💕



川上さん平尾さんを始めとする実行委員の皆さん、全国のお力添えをくださるステキな方がどんどん集まって行動にかえてくださることが、ありがた限りです。


初開催という環境での、心のこもったご準備、なにもかもが嬉しくて感謝と感動✨でした(>_<)💕本当にありがとうございました❗❗m(_ _)m




そしてこちらも初開催❗↓↓↓
次は大阪❗❗✨✨

『地球愛祭り2013in大阪』出演
http://thank-earth-osaka2013.jimdo.com/


日時:2013年10月13日(日) 11:00~17:30
場所:中崎町ホール(大阪市北区) 
住所 : 〒530-0015 大阪市北区中崎西1-6-8
TEL : 06-6375-2100
FAX : 06-6225-8276
会場HP:http://www.nakazakichohall.com/

地下鉄谷町線「中崎町」駅(2番出口)から徒歩1分
阪急梅田駅からも徒歩10分程度


★入場無料★

 ~プ ロ グ ラ ム~ 
 10:55 開会の挨拶 (司会 小島徹也&尾島乃理子) 
 11:00 矢加部 幸彦(祝詞奏上・石笛・龍笛演奏) 
 11:30 かむくら<日向真・ユンイ(唄)・永子(舞)> 
 12:00 京都ベリーダンス部(ベリーダンス) 
 12:30 花子baby’s(アコースティックユニット 沖縄三線&ギター) 
  13:00 そよか(ひとり芝居)  
  13:30 沙羅双樹(インド古典音楽 サントゥール:ジミー宮下/タブラ:井上春緒) 
  14:00 大阪ちゃちゃちゃバンド (楽器演奏と歌) 
  14:30 鹿島さゆり(語り/~ネイティブアメリカン口承史~「一万年の旅路」) 
  15:00 KENTA (ギターインスト)    
  15:30 風人ブドゥリ太鼓 
 16:00 歓音 -かのんー (ユニット)  16:30 神人&地球2013(セッションバンド) 
 17:00 「地球に感謝!ありがとう!」 123回カウント 
    17:15 閉会の挨拶 

 出店・出展ブース
 糸あそび☆色あそび 
 うれしたのし屋
 わくわく似顔絵
 アルバーマー with ひかりちゃん
 パステルクラフトアート Masakazu
 Ambar (アンバル) モロッコ雑貨
 言霊アーティスト 幸四郎 
 じゅごんのお店 (ジュゴン保護キャンペーンセンター)
 Serendipity 料理研究所
 ミンガ村 
 NPO法人 日本ベジタリアン協会
 むすび屋
 NPO法人 ニランジャナ・セワ・サンガ
 プラン・ジャパン(プラン・京都)
 音絵師(おとえし)
 やくぜんだしの素
 日月地アート
 癒し旅人(いやしびと)
 正井楽(せいらく) 
 ナナハコ
 Cafe Pitwu (Cafe Slow Osaka) 
 Salon de AManaTO天人(サロン・ド・アマント天人
 密香屋カフェ
 恵さんの「ハンドメイド木工」
 美心音セラピー(みこと セラピー)


<ご協賛金のお願い>
イベントを運営するにあたりまして、どうしても最小限の施設使用料や運営・制作費が必要となってまいります。
また、出来る限りの飢餓救済の為の支援金&森林再生の為の植林寄金も募りたいと思っております。
皆様からの温かいご支援を心よりお待ちいたしております。 

協賛金のお申し込みは、一口3000円からでお願いしております
ゆうちょ銀行
記号:14110
番号:57952341
口座名義:地球愛祭り大阪実行委員会
(チキュウアイマツリオオサカジッコウイインカイ)

他金融機関からの振り込みの場合は
店名:四一八(ヨンイチハチ)
店番:418
預金種目:普通預金
口座番号:5795234
口座名義:地球愛祭り大阪実行委員会
(チキュウアイマツリオオサカジッコウイイン 




『地球愛祭り2013in奈良』出演
http://thank-earth-nara2013.jimdo.com

日時:11月10日(日)
場所:木材振興センター『あるぼ~る』 
〒633-0062 奈良県桜井市粟殿355番地
あるぼ~る営業部 Tel:0744-45-3955(代表)
http://www.arbol.jp/index.html
http://thank-earth-nara2013.jimdo.com//交通アクセス/

入場無料

 ~プログラム~
 11:00~11:05  オープニングセレモニー 
 11:05~11:35  矢加部幸彦 
 11:35~12:00  歓音-かのん- with 山浦庸平 
  ー お昼休憩 ー 
 12:45~13:15  そよか 
 13:25~14:15  MIROKU&璃音 
 14:30~15:00  ジミー宮下 
 15:15~15:45  うたうたいや 
 16:00~16:30  神人&地球2013 
 16:30~16:50  地球に感謝!ありがとう 111カウントアップ 
 16:50~17:00 グランドフィナーレ 


 ~出店・出展ブース~
 Handmade石けん・星空&地球アクセサリー 
 わくわく似顔絵 
 アルバーマーwithひかりちゃん 
 村上メリヤス
 ゆるりNatural和sweets
 モンゴルの女性や子ども達のために
 プラン奈良
 オーガニックカフェ はなさか
 ナチュラル農場*岡田果樹園
 Meesyaのフェアリーエッセンス


※ご協賛のお願い<(_ _)>
この度の企画は、入場無料といたしておりますが、イベントを運営するにあたりまして、どうしても最小限の施設使用料や運営・制作費が必要となって参ります。
また、出来る限りの飢餓救済の為の支援金&森林再生の為の植林寄金も募りたいと思います。
皆様からの温かいご支援を心よりお待ちいたしております。

※ 感謝を込めて、協賛金を御供出頂いた方のお名前・おところ(都道府県名のみ)・協賛金額をホームページにてご紹介させて頂きたく思います。
不都合のある場合は、振込取扱票の通信欄に※「協賛金」と明記願います。
※なお、ご送金頂きました際に、下記アドレスまでその旨をご連絡頂けましたら大変ありがたく、お願い致します。
farm_mahoroba@yahoo.co.jp 地球愛祭り奈良実行委員会

※協賛頂きました方々は、イベント終了後日、募金先の詳細と共に、感謝状を送らせて頂きます。
協賛金のお申し込みは、一口3000円からでお願い致しております。
    
ゆうちょ銀行 口座番号 14450-9789631
他銀行からのお振込み 店名:四五八(ヨンゴハチ) 店番:458 口座種類 普通 口座番号 0978963
口座名 地球愛祭り奈良実行委員会
チキュウアイマツリナラジッコウイインカイ


最後までお読みいただきありがとうごさいました❗(^ω^)✨✨

あなたに、地球に感謝ありがとう❗❗✨✨