ひとり芝居そよか -12-04-27_002.jpg

先日は松尾大社前、四条大宮でお芝居をさせていただきましたm(__)m

松尾大社はその昔、秦氏大集団が松尾山の神を同族の総氏神として仰いだのが始まりと言われています。秦氏が大陸から様々な文化を取り込んだ中には酒造の技術もあり、中世からお酒の神様としても信仰を集めています。
鳥居の前にでっかい酒器があるのが印象的です。

京都に越して来たばかりの好奇心旺盛な女性がみてくださいましたm(__)m
ありがとうございました☆

四条大宮ではお仕事帰りのスーツ姿の男性や、着物を扱うお仕事をされる方などにもご興味を持っていただきましたm(__)m皆さんありがとうございました!!



「~UNIチャリティフェスティバル2012~
http://www.npouni.net/unifes/index.html
日時:2012年4月29日(日曜日)    10:00~17:00

開催場所:国際交流会館(京都・蹴上)

今年は「世界の子供に笑顔を」というコンセプトで、主に日本は引き続き東日本大震災による被災、避難を強いられた子供達、西アジア/バングラデッシュの少数仏教徒ラカイン民族の子供達、パレスチナ/ガザの子供達を支援することになりました。

その理由の一つは、大手の仲介団体や政府を通すことなく、現地へ確実に支援できるつながりが持てたためです。
子供は未来そのものです。明るい未来を、UNIフェスを通して世界に広げていきましょう!

みなさんのご参加、心よりお待ちしています。」