9日
四条木屋町で路上ライブ。
高瀬川に架かる小橋の上両サイドに腰かけるに丁度よいスペースがあり、そちらでお芝居をさせていただきました。
一時満席になりました(笑)←


大変バラエティに富んだ日でした。(たぶん)中国人観光客の方や、中近東の方の方、絵を描いたりイベントをされたりしている方や、下賀茂神社の森の手づくり市(http://monocro.info )に携わっている方がお客様でした。男性ばっかりでしたが、途中美女軍団が華やかに通過したりもしました。

そして外国の方には、言葉が無理なら…といつも以上に表情や動き、声の強弱、高低に気を使うことができてとても勉強になりました。ありがたいですぴかぴか(新しい)
でも中近東(と思われる)方の方は言葉バッチリわかってらっしゃっていたそうです。目失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)



中でもこの日特筆するべきは、ひとり芝居の大先輩が現れたということ!
ひげ蓄えた細身の男性で


「お金が伴っていないのは本当の優しさではない、それは嘘だ」


という旨のことをコーラ片手に繰り返し空中に向かって話されていました。
お芝居中はす向かいに座を占めれれた瞬間


「タイマンだ…!」


と一人俄然気合が入りました。


橋の上、相手なく延々語り続ける二人。

シュール of KIYAMTI…ナゾの人



交流もありました。『食堂』というお芝居で、女子中学生がうどんと蕎麦を注文するシーンに差しかかった時、

「ラーメンや」

というような旨のことをおっしゃってくださりました。

私は「そうか」と思い、

その日の『食堂』の蕎麦のオーダーはラーメンで押し通しました。


有機的・KIYAMTI!カエル


この日もよかった!
これからどうなる地球に感謝ありがとう!!



最後までお読みいただきありがとうございましたしっぽフリフリラブラブ