秩父夜祭り | 中島そよかのブログ

中島そよかのブログ

ブログの説明を入力します。

少し前ですが、
12月3日は「秩父神社の例大祭」


京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並ぶ
日本三大曳山祭りの一つ「秩父夜祭り」の中継をやらせていただきました☆


{74E0421D-4F71-45AE-A408-03E5A9F7D7D8:01}



武甲山の男の神様と秩父神社の女の神様の年に一度の逢瀬…なんていうロマンティックな伝説も☆


秩父は父方の祖父母が生前住んでいた街。親戚もたくさん。


何より秩父神社は私が赤ちゃんの頃にお宮参りをしてもらった神社。


{C2F4AB31-A962-4329-ADF5-5B6AE810ADDE:01}



所縁ある場所にお仕事で行く!というのはとっても不思議で、そしてとっても嬉しく…なんだか色々な感情が入り混じったひと時でした。


{8E3D9DB5-B4EE-42C7-AD63-D78701A7E2D2:01}




{6AD1124D-4B25-495F-A4AB-969CC91BF571:01}



協力してくれたのは
中近笠鉾を曳く中村町と近戸町の皆さん


{B82875F4-9667-4A84-ADF3-BA96DACF9B59:01}



みなさん人情深く、秩父弁丸出しで(笑)温か~い所がとっても素敵☆
最後はみんな親戚みたいになってました!


みなさん中継がスムーズに行くように協力してくれたのはもちろん、沢山 力を貸してくださった中村さんは、休憩時間用に自宅を開放してくださったり、お家のおばぁちゃんが、全員分のご飯を作ってくれたり、みなさんに何から何まで本当に協力していただき心から感謝でした。



{145E8A0C-A14F-4FE0-8321-CF2D51906D30:01}



街の人は祭りに命をかけていて、
祭りがこないと大晦日も来ない!と本当に祭りを誇りに思い、大事にして力を注いでいました!


そんな想いを知ってみる祭りはより感慨深く素敵でした。


{D60F4262-F191-43A5-8728-BC1656D29A8E:01}



{F019A5DB-2159-4987-95EE-39D773C1E56E:01}



祭りのクライマックス、団子坂の引き上げまで見ることができ、
協力してくださった秩父のみなさんやテレビ埼玉にまたまた感謝でした。



{8E30B3AF-521C-4285-BE7C-AC0C287A4855:01}




{97E464C7-C268-4C53-BE38-2D351EC3A899:01}


たった一日で手がしもやけになってしまう程  極寒の中での中継はチームワークも強まり、クルーのみなさんと仲良くなれたのもすごく嬉しかったです!


秩父夜祭り、最高‼︎‼︎‼︎でした!
※写真は中村知夫さん &蜂須Dより。