ドラゴンクエストウォーク本日スマートウォークとイベントの新たなストーリー登場と新たな新装備ふくびきの予告更新がありました。






いつものようにスマートウォークの内容をざっくり紹介。





災厄の目覚め第3章では新たに魔勇者アンルシアの絆レベル上げが始まります。



プレゼントクエストは今回の新装備のチケット。




新メガモンスターは異界の捕食者。




こころは黄色のようで性能も気になります。




敵も前回ラスヴェーザが使ってきた領域を使ってくるようなのでまた厄介な感じになりそう?




メタルキングの大剣で領域を上書きする事は可能だと思いますけどヒャドやドルマあたりは耐性扱いになっている可能性も。




弱点はおそらく今回の新装備スキルのバギあたりかと思うので魔力の宝剣と破壊の鉄球あたりを使っていこうかと考えています。






ちいさなメダルの冬シーズンが更新。




前回は115枚までちいさなメダルを集めて終了したので。




今回のシーズンも100枚目標でいきたいと。




12月19日からは災厄の目覚め第4章がスタート。




今回はお題などをクリアして腕輪を錬成していくのが目的のようで錬金レシピなどを集めてアクセサリーを強化していく感じになりそう。




強敵にはハデスナイト。←こころは青のようです






新装備は魔幻槍。




反撃スキルがかなり強そうな印象。




守り人のにおうだちからの反撃はかなりのダメージが期待出来そう。




今回のメガモンスターに刺さる武器になるかと思いますが。




マイレージの方はクリスマス復刻ガチャへ投入しようとは思っているのですがまだ期間的に早いので溢れる分は性能を確認しながらタバサか魔勇者アンルシアに入れようと思っています。





今回もキャラクターボイスが付いているようですから。



ドラゴンクエストウォークトルネコとの絆レベルMAXまで達成しました。








昨日絆ポイントの調整が入ったみたいですね。





フィールドの会話スポットも15ポイントから25ポイントに通常戦闘でも敵1体1ポイントから2ポイントに強敵は5ポイントから8ポイント。




今回トルネコのレベル16も1000ポイント近く集めなければならなかったので。




12月12日から更新が入って絆レベルポイントも上がってくると思いますから。




調整が入って上げやすくなりそうかと。







ほこらの方もせつげんりゅうのこころSランク4個揃ったのであとはやつざきアニマルとホースデビルを残すのみ。




ただ落ちるこころはほぼDランクなんですけど…




今日おそらくスマートウォークの更新があるかと思います。




新しいメガモンスターがどの程度の強さなのかも気になるところです。

ドラゴンクエストウォークやつざきアニマルのほこら初見討伐してきました。






他のほこらと比べると倒しやすいという話は聞いていました。




パーティ編成は守り人、ゴッドハンド、魔剣士、大神官。




武器は守り人には妖精の円月輪、ゴッドハンドはくさなぎのけん、魔剣士はゴールデンクレイモア、大神官はサマーメモリーを装備。






敵はやつざきアニマル1体のみ。




弱点がジバリアとヒャドという事で今回はジバリア構成の武器で。




一応パーティ全員にルーンバックラーを装備させて防具頭で獣系耐性を盛っています。←大体20%くらい




1ターン目で守り人はまもりのたて、ゴッドハンドと魔剣士はすてみ、大神官は回復。




2ターン目からはオートで。




守り人が妖精の円月輪の戒風のボレロを使いながらゴッドハンドの天岩招来と魔剣士のゴールデンクラッシュで攻撃。




復刻で当てたくさなぎのけんを実際攻略で使用したのは今回が初めてかと。




2万近いダメージを出してくれます。






初見のこころはCランクからのスタート。






今回ほこら8か所でBランク1個、Cランク4個、Dランク3個という結果。




ほこら自体はほぼオートで出来るのでかなり楽にこころ集めは出来そうです。




ただ条件にスキル回数制限が入ってしまうと面倒になりそうなのでこの期間の内にある程度こころ集めをしておきたいところです。




話はか変わりますが…






覚醒千里行試練の道じごくのつかい編でのサラマンダーのこころ前回のブログでDランクは落ちない?みたいな事を言っていましたが…前回はまたまた運が良かっただけで今日はしっかりDランクが。








トルネコとの絆もレベル7まで。




最低レベル10までは上げてプッチのこころをゲットしておきたいところです。



ドラゴンクエストウォーク昨日より災厄の目覚めストーリークエスト第2章、地獄の目覚めカウントダウンその2、そして今日はやつざきアニマルのほこら更新などがありました。






クエストのやつざきアニマルはクリア。






本日更新になったやつざきアニマルのほこらは挑戦していないので明日ルーラ登録する予定。








そしてトルネコとの絆レベルも解放されレベル3まで。




先週に引き続き覚醒千里行試練の道じごくのつかい編も2週目へ。









今日だけでサラマンダーのBランクとCランクのこころが落ちてくれました。



これってたまたま偶然なのかDランクは落ちないのかな?







強敵ネクロマンサーのこころもSランク4個揃ったので終了。




ほこらはホースデビルとせつげんりゅうそれぞれあとSランク1個ずつ集まれば…というところ。





随分前に宝の地図のボスモンスターが更新されて初めてのトロルの宝珠をゲット。




以前に比べて宝珠があまり落ちないような気がしています。←あまり宝の地図をやっていないところもありますが




来週からの新メガモンスターの為討伐手形も貯める方向で進めています。

ドラゴンクエストウォークレックス&タバサの絆レベルMAXまでコンプリート。








今日から新たに更新も入るので同じように別のキャラでの絆レベル上げが始まるとは思いますが。




更新前に上げ終われて良かったです。




これで今日からはそちらに集中出来ると思うので。




絆レベル上げに必要なポイントの方も以前に比べれば緩やかに上がっている感じではあるのでそのあたりは助かりました。

ドラゴンクエストウォーク魔王の地図のバラモスメダルが400枚揃ったのでバラモスの魔技珠と交換してきました。











覚醒魔王バラモスのこころと組み合わせればじゅもん耐性が17%も。




対メガモンスター戦でじゅもんを使ってくる敵では活躍してくれる事は間違いないのかと。







最終はレベル41を倒して終わりました。




もうこれで魔王の地図はやる事はないと思います。





今週はレックスとタバサの絆レベル上げが中心となりそうです。








ドラゴンクエストウォーク覚醒千里行試練の道じごくのつかい編のこころ覚醒が終わりました。






今まで色々な覚醒千里行をやってきましたが始まった1週目で終わったのは今回が初めてだと思います。




紫のこころでは素早さは1番という事で。




大魔道士あたりの狩りでの素早さ調整として使えそうです。




今回思った事は持っている武器でここまで周回しやすくなるのかというところ。





接待周回武器はなかなか手に入る事はなかったりするので。






サラマンダーのこころもようやく1個ゲット出来ました。




この先の週末はこちらの覚醒千里行でのレベリングをしながらサラマンダーのこころを入手していくような感じになりそうです。

ドラゴンクエストウォーク遅れましたが一昨日より災厄の目覚めストーリークエスト第1章、天空の末裔タバサ装備ふくびき、地獄の目覚めカウントダウンその1、メガモンスター復刻、覚醒千里行試練の道じごくのつかい編、ほこらの更新などがありました。












イベントポータルのレックスとタバサの絆レベル上げはレベル6まで。




これ後半になるにつれて絆レベル上げがなかなか厳しいと思っているところ。




効率が良さそうなのはレックスとタバサスポット(15ポイント)とほこらメタルつむり(24ポイント)あたりなのかと。




フィールド戦闘では敵1体から1ポイント、壺割り2ポイント、強敵5ポイント、メガモンスター50ポイントとなっているので。




今回復刻メガモンスターが更新されたという事でもう既にこころ集めが終わってしまった方はポイント集めが大変なような気はしています。




私は復刻メガモンスターのこころは最低数揃っているので今は常設のアラグネの方を討伐しているところ。






ネクロマンサーのほこら・強の方もクリア。







称号関係もしっかりゲット。




ネクロマンサーの討伐パーティ編成は守り人、魔剣士、魔剣士、大神官。




武器は守り人にはラーミアの鞭、魔剣士には銀河のつるぎとメタルキングの大剣、大神官はサマーメモリーを装備。




ネクロマンサーは弱点がメラですがあやしいかげがメラ耐性なのでそのあたりを考えて今回の武器を選んだところ。




先にあやしいかげを倒してしまうとネクロマンサーがザオラルで蘇生させてくるので先にネクロマンサーを倒すのがポイントでしょうか。




最初にまもりのたてをしておくのも良いと思います。




覚醒千里行じごくのつかい編のこころ覚醒の方も今日中に終わりそうです。


ドラゴンクエストウォーク昨日より覚醒千里行じごくのつかい編が始まりました。







早速挑戦してきました。




パーティ編成は守り人、ゴッドハンド、魔剣士、大神官。




武器は守り人にはラーミアの鞭、ゴッドハンドは破壊の鉄球、魔剣士はメタルキングの大剣、大神官は妖精の円月輪を装備。




行動順は大神官、守り人、ゴッドハンド、魔剣士の順に動くよう調整。




多少動きが変わっても1ターンで倒す事が出来ます。




破壊の鉄球は妖精の円月輪とラーミアの鞭の組み合わせでかなり火力が出るのでかなりおススメですね。






サラマンダー3体が来ても2ターンで倒す事が出来ます。






宝珠のかけらもかなり多く貰えます。






初日だけで3000個集められているので。




最近の覚醒千里行の中では個人的に周回しやすいです。←妖精の円月輪とラーミアの鞭でかなり助かっています




先日のスライアスロンでゲットした心珠ボックスを開封。












Sランクは2個ゴールドとMP回復のもの。




Aランクでは複数EXPが出てくれたのレベリングメンバーに使いたいところです。



ドラゴンクエストウォーク昨日スマートウォークと新イベントの告知更新などがありました。







早速スマートウォークの内容をざっくり紹介。





新イベント『災厄の目覚め』がスタート。




ドラクエⅤで登場したレックスとタバサの他にオリジナルキャラのプッチが登場。←他にもⅣのトルネコやⅩのキャラなども




プッチのこころ配布もあるようで黒色になりそうです。




どんな性能になるのか気になるところ。




イベント期間中はチケット配布のプレゼントクエストも。



強敵にはネクロマンサー、復刻メガモンスターにはキングレオ、ミルドラース、デスピサロなど。←デスピサロは覚醒もあり




バナーの地獄が目覚めるという画像の後ろ側に山とモンスターの影があるのでエスタークあたりがいよいよ出てくるのかな?と。







覚醒千里行じこくのつかい編も。



サラマンダーもカットインで登場するようです。




今回の武器がささりそうな覚醒千里行ではあります。




12月6日からは新ほこらにやつざきアニマルが登場。







新武器は武器種鞭のグリンガムの三竜鞭。




タバサのカットインもあったりしてそちら狙いで引く方もいるのかと。




私は無料配布分チケットと性能なども見てマイレージを入れるかどうかは検討したいと。






そして昨日スライアスロンの結果が出ました。




総合ランキングは6位という結果。




ぼうけんの心珠ボックスもトータルで40個になったのであとで開封したいと思っています。




今日から新イベントも始まりますが個人的に本格的には明日あたりからになりそうです。