ドラゴンクエストウォーク昨日よりMapboxへの移行が完了しました。






気になっていた自宅近くにわくメガモンスターですが…




今までは確実に触れる事が出来ましたが…数ミリズレが生じている為触れられる時と触れられない時が出てきた事と自宅近くの回復の壺がなくなってしまいました。




特に自宅狩りの時には回復壺を1個使って何とかやりくりしていたところでもありましたから。




こうなって来るとカルベロビュート様々になってきますよね。




MPを枯渇させる事なく狩が出来る環境。





数ミリのズレは運任せな感じでのメガモン討伐になりそうです。




そして昨日はほこらシーズン1れんごくまちょう編が開幕。





早速初見討伐してきました。





今週はルーラ登録も天気のほこら3つ見つけられました。



れんごくまちょうは7つ。







敵はガーゴイル、れんごくまちょう、ホークブリザードの3体。



パーティ編成はゴッドハンド、ニンジャ、魔剣士、大神官。



武器はゴッドハンドにはルビスのやり、ニンジャは闇竜のキバ、魔剣士はメタルキングの剣、大神官はクリフトの聖杖を装備。




守り人での攻略もあるかと思いますが今回はシンプルに初心?のパーティで。←におうだち最後におうえんなど




れんごくまちょうのほのお系の技がかなり痛いのでそのあたりの対策などが重要ですね。←ブレス耐性なども




鳥耐性とメラ耐性を盛りながら耐性を重視しつつの攻略です。




メインアタッカーはゴッドハンドと魔剣士、ザブ補助としてニンジャ、回復重視の大神官。




ホークマンがマホトーンやバギクロス、ホークブリザードがベホマラー、ザキ、ザオラルなどのじゅもん系の技を使ってくるのでマホトーンが有効。




弱点はジバリアあたりかデインあたりの武器が活躍しそうです。




ゴッドハンドは1ターン目まもりのたて、2ターン目すてみ、3ターン目から攻撃。



ニンジャは1〜2ターンはフバーハ、3ターン目にマホトーンそれ以降は攻撃しつつフバーハがきれそうな時に更新。




魔剣士は1ターン目はまもりのたて、2ターン目はすてみ、3ターン目から攻撃。




大神官は完全に回復重視で。




武器のいきなりスキルが優秀で敵を弱体化させるスキルで戦闘をサポート。





初見のこころDランクからのスタート。




性能はブレス系で使えるこころになりそうです。




ここから地道にほこらを攻略していたいと思います。