10月3日(日)18時の回を観てきました。
場所は横浜にあります象の鼻パーク。
スイッチ総研プロデュース 「吹きさらし!!手を変え品を変え劇場」引き続き!!トライアル&エラー公演 。
福永マリカさんが出演されているので観てきました。
17時50分くらいに入口にある受付で2500円を支払いパンフレットをもらいテラスの中へ。
奥の方にスタッフの方がいて『見学』と書いてある首からかけるストラップの札をかけて座って下さいと言われる。
そうすると正面でウォーミングアップ(発声練習)している役者さんが反応してくれてこちらに挨拶をするというスイッチならでは演出が。
その後私の近くにいた男の子が役者さん達にヒーローポーズ(必殺技的な)をするとノリのいい役者さん達が倒れていく様子をニコニコしながら観てました。
18時になり舞台の幕が上がる。
上演時間は約45分でした。
ここからネタばれが含まれますので内容を知りたくない方は読まないで下さい。
稽古見学を観るという体で『職業(教訓劇)』『落物発見伝 暗鬼蟇口』の2作品をテラス内と野外に出て観るという感じで展開。
『職業(教訓劇)』では幾つかのルールのようなものが存在し。←必ず全員が即興劇をやる事や5分から10分くらいの間で入れ替わるなど
2人だったり3人だったりのやり取りが終わると1人抜け新しい役者さんが絡んでいくみたいなバトンリレー的な感じでしょうか。
以前福永マリカさんと以前共演(鵺的バロック)もされていた川田希さんはマリカさんの事を妹と設定(19歳という事でしたが)画家の先生と付き合わせるようなそんなやり取りが行われていました。
芝生に寝転んだり、駆け回ってみたり、叫んでみたりと野外劇ならではのやり取りは観ていて楽しかったです。
まさか客席側も巻き込まれるシーンがあるとは…水のペットボトルの中身がこちらに飛んでくるという演出?
こちらも楽しめたところです。←ちょっとしたスプラッシュマウンテン
出演者の方々ありがとうございました。
最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)