今週もこちらのブログから。
ゴールデンウィークも終わり、緊急事態宣言の方も5月31日までに延長。
延びる事はわかっていましたけど…
5月でどうなるのかというところ。
個人的にはここ数日で人が外に出る事が増えている印象なので。
外に出るなという事ではないですけどなるべく感染リスクを減らすという事が大切だと。
それではいきましょう週刊マリカスイート。
さて今回のブログは…
5月3日(はみだす)5月7日(通りすがりに失礼します。)ですね。
ぷらすと×アクトビラ「ミュージカル映画を語る」の回がyoutubeのアーカイブで公開されたようで私も早速拝見しました。
仕事を始めて最初の舞台がミュージカルなのは知っていましたけど演目的な話をするのは初めて?なのかと思って観ていました。
他にも色々な話をされていて興味深く観ていたところも。
この収録って3月31日?だったようでここから今の社会状況が変わっていきましたから。
3月中旬あたりで鵺的『バロック』の千秋楽を終えて今の状況であれば公演は途中で終わる状況になっていたでしょうけど…ある意味最後まで公演出来た事は奇跡なのかと。
それを最後まで見届けられた事もいい経験だったと今になって思います。
役所に行って持続化給付金の申請をしてきたようですね。
特に役者の方々はこの状態下で生活も苦しい思いをされていると思います。
稽古の時にはお金が発生する事はなく公演が終わって始めてお金が発生するわけで。
すぐ貰えるとはいかない場合もあるようなので。
そのあたりは深刻なのかと。
申請が通ってそれが次に繋がるよう願っています。
言いたい事を羅列していくつか書いているようですけど…
早くこの状況が回復して演劇界が元の状態になってくれる事が今の願いです。
いい作品をまた劇場でも野外の公演でも観たいですし少しでも貢献出来たらと。
今やれる事を…と思ってリモートを使って演じているひとたちも多くいます。
その人たちの頑張りが次に繋がるようなそんな日が来ることを願って(^^)