どんぶりものは少し休んでこちらのブースへ。









千葉県鎌ケ谷市のろまん亭のご当地パリパリブリュレ。




私が注文したのがお店でナンバー1に売れているいちごとチョコレートのトッピングしたものですね。




プリン、選べるフルーツ、選べるクリームの組み合わせがいくつかあって(6通り)その中から自分の好きなものを選べるというものです。




私はいちごとチョコレートの🍓🍫組み合わせを。




上のブリュレされた香ばしい甘さと甘さ控え目のプリン🍮そして酸味のある甘さのいちごのコラボレーションにチョコレートが合わさって美味しかったですね。←洋酒?も使っている感じ




見た目にもいい感じのそんなスイーツでした。




お祭りひろばでは他にも色々な地方の踊りや祭りをイメージしたものなども。










ご当地キャラも大集合していましたね。




この回はチーバくんが大人気でしたよ。




個人的には埼玉県のコトバンとさいたまっちが気になりましたけど。




そして最後のどんぶりのお店へ。







おそらくここが一番人気だったと思われる島根県の『のどぐろ丼』



観光庁長官賞グランプリを獲得しているどんぶりでもあって。




のどぐろの肉厚でプリッとした感じがまたなんとも言えない味わいで今回3つ食べだどんぶりの中では一番好きなどんぶりでしたね。




ちなみに今回の全国ご当地どんぶり選手権で第1位輝いたのはこのどんぶりのようです。




第1位は納得の美味しさでしたね。




食べた時の新鮮さみたいなものも感じられましたし。




普段地方に行くこともなくこういった海鮮系の食べ物って新鮮なものを食べる機会がなかったりしますから実際その場所に行って新鮮なうちに食べる商品っておそらく格別なのかなと思いながら食べていました。




他にも色々と回りたかったんですけど…今回は断念でしたね。←常に食べ続けているその状態もまずいと感じながら




東京ドームを歩いてカロリーを消費しながら堪能させていただきました。




なかなか全国の特産品を食べ歩くなんて機会はないですから貴重な経験でもありましたね。




1日を満喫したそんな食べ歩きでした。




最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)