10月9日(水)19時の回を観てきました。
場所は池袋にありますシアターグリーンBIG TREE THEATER。
作品はENG第十回公演『探偵なのに』
図師光博さん、民本しょうこさん他好きな出演者が出演されていたので。
特に今回は以前シアターグリーンBIG TREE THEATERで上演した『ロスト花婿』に出演されていた方々も多かったので期待していました。
今回初日公演になります。
18時30分過ぎに劇場に到着。
受付で5000円を支払いチケットを受け取る。
受付奥には物販コーナーがありパンフレット類などを購入。
階段を上がって2階へ。
今回の席はJ列の5番。
前から10列目のやや中央寄りの席でした。
ほぼ後ろの方でしたけど舞台を覗き込むような視点だったので全体的な舞台が見えました。
舞台上には赤い絨毯と左右に赤い椅子とテーブルがそれぞれ置いてあり中央には2本の豪華な柱、左右壁側には椅子が2脚と左側の壁に扉が右側の壁には本棚があるセット。
18時55分頃になり舞台上にENGのプロデューサーでもある佐藤修幸さんが登場。
台風19号が近づいている事もあり台風をそらす?方法があるので是非客席の方にもお願いしたいという話に。
外に出て空に向かって『カムイ パパイヤ アホーイヤ フルギブピリーヌ!』と唱えるとそらせるそんな話のようです。←後は伊勢神宮の写真を待ち受けに画面にするなど
19時過ぎになり舞台の幕が上がる。
上演時間は約2時間でした。
ここからはネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。
※今回役名やその他のネタばれなどをしないで下さいという事なので考慮しつつの感想になります。
興信所の探偵(図師光博さん)は五条門家令嬢(森岡悠さん)を一目みて好きになってしまい彼女の事を探り始める。
魅力溢れる喫茶店店員(今出舞さん)もそんな探偵の行動に興味津々で話をしてくる。
喫茶店に現れた令嬢を脅す謎の男(土田卓さん)と令嬢の会話を隣の席で聞いている探偵。
謎の男を尾行しようとしたその時何者かによって後ろから殴られる気がつくとそこはお屋敷のような場所。
まとめ役の筋もの(福地慎太郎さん)筋もの・兄貴分(添田翔太さん)筋もの・弟分(西澤翔さん)が部屋にやってくると縄で縛られた明らかに偽名の男(石部雄一さん)派手な女泥棒(平山空さん)縛られた女(経歴不詳)(水崎綾さん)が次々の部屋の中に入ってくる。
そして喫茶店で見かけたあの謎の男も。
探偵はその人物たちを見た事があったその人たちは令嬢に関わっていた人物だったから。
ずっと令嬢を見ていたから…そして探偵は推理をし捜査を試みようとするのだったが…
スピード感のある会話劇と謎解き要素(黒幕は誰か?)もあって2時間あっという間に過ぎた作品は期待していた以上に面白かったですね。
出演者のそれぞれのキャラの濃さが出ていて登場人物も多かったりしますけどキャラ被りなどはなくどのキャラも個性豊かに物語を彩っている印象でした。
オープニングでのそれぞれのキャラクターが紹介される演出もいいですね。
言葉のやり取りもコントみたいな雰囲気(往年のドリフのような)もあって観ていて面白い。
特に今回主演でもある図師光博さん演じる探偵がまた三枚目でもありニ枚目でもある役柄。
まさに図師無双な展開で。
出演者に振り回されたり、出演者に美味しいところを持っていかれたり表情豊かに変化していくところも今回の図師さんの見どころだと思います。
そして令嬢を好きになってずっと見続けるという行動が側から見れば変態とか犯罪者みたいな事を言われるシーンもあったりするんですけど…ずっと見ていたからわかる令嬢の本当の気持ちを一番理解している人物でもあり。
その事を令嬢にぶつけるシーンはウルっときました。←ファン心理にも近いのかもしれません
そして以前別の作品でも相棒?のような役を演じていた今出舞さんとのセリフの掛け合いも最高に面白いです。
民本しょうこさん演じる五条門家のメイドは五条門家執事役のCR岡本物語さんとコンビを組んでのパートナーキャラクターな存在で自分が上の立場だと思っているので上から目線キャラが爆発していてテンションも高い。
動きや表情でも色々と楽しませてくれるキャラクターなので面白かったです。
今回図師さんとの絡みは少なかったりするんですけど存在感は余す事なくあるので見逃せないですね。
個人的には中野裕理さんと平山空さんとのセリフを掛け合うシーンや今出舞さんのキャラに落ちていく添田翔太さんのシーンも見どころだと思います。
あと縛られた女(経歴不詳)役の水崎綾さんが序盤では謎の女性であまり喋らなかったりするんですけど…あるきっかけで感情が爆発それを図師さんがまとも受けるというシーンも見どころ。
後半では活躍するキャラクターなので注目かと。←以前『ロスト花婿』では小悪魔キャラでも美味しかったですから
そして今回の作品での台風の目でもあると思われる謎のヒットマン役の井上賢嗣さんがズルかったですね。
登場した時にもそうですけど見た目からアレなので。
役名がまんまアレでしたから。
色々やってくれますので期待していいキャラクターです。
終演後はトリプルカーテンコールで森岡悠さんが最後出演者代表で挨拶をされていました。
出演者の方々ありがとうございました。
10月15日(火)まで上演していますので気になる方は是非。
最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)