今年で3年目になりますこのランキング。
観劇作品に出演していた作品数が最も多い方3人をあげてみました。←観劇した公演数も載せています
第1位 図師光博さん(11作品)(12公演観劇)
作品名
Enthena『コントス!』
ツツシニウム『ノコッタカンカク』
ENGvol.7『ロスト花婿』
LIBERALプロデュース公演『RUN=KING』
劇団6番シード第65回公演『TRUSH!』
UZR第ニ回本公演『雨宿りにコーヒーを』
MODS#2『ハートに火をつけて』
朝劇下北沢『いつものいつか』
DMF/ENG提携公演vol.4『メイカ 魔女と幕末の英雄』
RINCO PRODUCE STAGE『リミット・オブ・タイムラグ』
劇団6番シード第67回公演『劇作家と小説家とシナリオライター』
第2位 福永マリカさん(10作品)(23公演観劇)
作品名
MU『このBARを教会だと思ってる』
オフィス上の空プロデュース火遊びpray.08『焔のの命--女優の卵がテロリストになった理由』
朝劇西新宿『恋する遠心力』
エヌオーフォーNO.4『バクステ』
財団、江本純子vol.13醤油理論から始まるセックスの形その3『事務王1』
朝劇下北沢『いつものいつか』
tsumazuki no ishi×鵺的『死旗』
スイッチ総研『江戸まち たいとう芸楽祭 浅草花やしきスイッチ』
練馬区文化振興協会 舞台芸術支援事業『わたしの、領分』
シアタートラム ネクスト・ジェネレーションvol.11らまのだ『青いプロペラ』
第3位 民本しょうこさん(9作品)(10公演観劇)
作品名
ENGvol.7『ロスト花婿』
『隣のBOBJACK&きのこちゃんTHEATER~ノッキンオンヘブンズきのこ~』
爆走おとな小学生第四回特別授業『こっちにおいで、ジョセフィーヌ』team Pluie
犀の穴プロデュース『黄雏菊 Rudbeckia:anjir zero』
UDA☆MAP vol.7『沼田☆フォーエバー』
ENDesPRODUCE『リベルテ vol.6』
劇団6番シード第66回公演『傭兵ども!砂漠を走れ!』オアシス編
劇団東京都鈴木区『弁護士バイロン〜もうひとつの熱海殺人事件〜』
BOBJACK THEATER vol.23『ライナスの毛布』
今回も前回に引き続き図師さんとマリカさんがランクイン。
昨年は宮原奨伍さんでしたが今回は民本しょうこさんが3位に。
来年はどうなっていくのか楽しみです(*^^*)