3月12日(日)9時の回に参加してきました。





場所は下北沢にあります下北沢カフェVIZZ。

{129F5ADF-89B5-46C6-A798-42089699FCAA}

{18F5E01B-B280-4872-B177-1614C9BEEA7B}

朝劇下北沢イベント『JOY』



昨年1回目は山岡竜弘さんが続いて2回目は宮原将護さんそして2017年3回目は寺田有希さんそして今回4回目は福永マリカさんによるプロデュース。



8時25分近くに到着。



既に列が並んでいてその後ろへ。




8時30分開場。




外では関森絵美さんが入口には渡部コウジさんがお出迎え。



中では原将明さんの姿も。



入口にて2500円を支払い先に席を決めることに。




私は入口の右側手前側の席に。



カウンター脇には福永マリカさんが。



カウンターの中には寺田有希さん、山岡竜弘さん図師光博さん、宮原将護さんが奥側にはコングラッチェのメンバーでもある飯田由佳さんの姿も。



久々にVIZZに来てカウンターの中が一新されていたのには驚きましたね。



今までとは雰囲気が全く違う明るい感じになっていました。

{1037245C-CBC3-48C9-BC89-DE5A562701F5}

{85B4D09A-10B9-44D4-84A0-19CF2FC6F7CC}

9時になりいよいよイベントスタート。



マリカさん司会進行のもと今回ドレスコードはピンク色ということで。



それぞれの衣装の説明が…



山岡さんは以前朝劇下北沢土曜日チームでもある植田恭平さんから貰った服、図師さんは以前朝劇下北沢平日『リブ・リブ・リブ』の時に着ていたお兄ちゃん衣装。


将護さんは熱帯男子の時に着ていた衣装、有希さんは何故か衣装を探したけどピンク色のものがなく首につけていたピンク部分でアピール。



原さんはピンクパンサーとTシャツがパンダが描いてあるもの、絵美さんは首から巻いているストール、コウジさんはピンク色のシャツ。



そしてマリカさんの番になり…そう言えばピンクの衣装じゃないよね?というメンバーからのツッコミが。



見た目ベージュみたいな感じの色使いだったりしていましたが…マリカさん本人はピンクだと言って圧をかけてくる(^^)←目でアピール




そんな様子をみていた男性メンバーがそう言えば女性陣は全員圧が強いみたいな話に。



説明が終わったあとは今回の企画内容の説明へ。




今回2チームに分かれてマリカさんがツイッターにアップする下北沢の街で撮影した6枚を写真の場所を探し当てそこで同じ写真を撮ってくるというもの。←とれとれ下北沢



制限時間は20分。



ツイッターから今回参加出来なかった方からのアドバイスも受ける事が出来、客席の人たちからヒントを聞けるテレフォンも1回のみ有効。



相手チームが下北沢の街に繰り出している間、もう1チームにはマリカさんから下北沢に関する問題の書いてある紙を引いてそれに答える。



1問30秒の時間設定で5問出題。



写真の正解とこちらの正解ポイント合計で勝敗を決める。



まずはマリカさんの作った青と白系の紙をメンバーに目をつむってもらい引いてもらう。



青の紙を引いたのは山岡さん、原さん、渡部さん。



白系の紙は寺田さん、図師さん、宮原さん、関森さん。



それぞれチーム名を決めてもらい山岡さんがチームリーダーのチームトムハウスと宮原さんがリーダーのチーム寺図ハウスに。



リーダー同士があっち向いてホイをやることに。



見事山岡さんが勝ち先行で下北沢の街へ。



ツイッターでどちらのチームが勝つのかの投票も行われていて圧倒的に寺図ハウスに票が。





チームトムハウスへのお題はこちら。





その間、寺図ハウスにはマリカさんから出題される下北沢クイズが。



問題はこんな感じのものが…



下北沢駅に隣接している駅名を4つ答えよ



下北沢にある古着屋の店名を5つ答えよ



下北沢にあるカレーのお店を5つ答えよ



下北沢にある劇場を5つ答えよ。



朝劇下北沢が今まで公演した場所を答えよ。



駅名については寺田さんは詳しかったようでかなり詳しく説明していました。



図師さんはカレー部?に所属しているようですが答えられなかったようで。



5問中4問正解。



その間にチームトムハウスから電話がかかってくる。



早速2009と書いてある写真がわからなかったようで客席からのヒントを聞く。




制限時間を残してチームトムハウスが戻ってくると今度はチーム寺図ハウスが下北沢の街へ。




その2へ続く。




※今回ブログ文字数オーバーの為その1とその2に分けたかたちになっています。ご了承下さい。