2月18日(金)19時の回を観てきました。





場所は新宿御苑にあります新宿シアターサンモール。

{52A01DB0-0B6A-479A-872B-A97195B162A6}

{7F0A4D6E-0DA9-4F1B-BE60-3271B76C85C8}

{CD3BEFE9-55FE-4CAF-A530-E57CBDD59B4D}

{38F443D4-6F3B-4C8E-9C94-9E554664EA46}

作品はぐりむの法則『嘘つき歌姫』

{57C48CAC-A41B-4C8C-9FE5-FF5B505D8560}

18時15分頃に劇場に到着。



今回当日券目当てだったので受付にて6500円を支払いチケットを受け取る。←当日券はS席のみでした



その時に受付でキャストの方はどなたが的な事を聞かれて…今回誰目当てで来たということでもなかったんですけど。




渡部将之さんの名前で取らせてもらいました。




お話したことはないんですけど…爆弾紳士関係や他の作品出演したものも観ていたりしていたので。



18時30分開場。




今回の席はD列14番目。

{CB0E5797-24F2-4D30-A42E-4EA638B5F34D}

客席側からみて右側4列目の通路よりの席でした。




場所的にはいい席でしたね。




舞台上はこんな感じでした。

{D82FB87D-8C75-4D67-8DA2-CC0DD5CFC038}

{8D1125A1-9401-42BF-A692-CCA15299D499}

舞台の写真は撮影許可が出ていて載せてもいいということでしたので。





19時過ぎに舞台の幕が上がる。




上演時間は約2時間10分くらいでした。




ここからネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。



劇団トーキョーサンカ脚本演出家でもある北沢ヨタロフキー(宮下貴浩さん)と劇団主宰でもある山口カヲル(岩佐真悠子さん)は次の公演の事でぶつかっていた。



台本も全く書いていない状況で北沢は構想していた『嘘つき歌姫』の話をする。




そんな時、目の前に卯月ユリカ(楠世蓮さん)が現れ歌姫役として抜擢されることになるのだが…





劇団の話でもあって観劇する機会が多い私としては舞台裏的な話の内容も気になりつつ作品を観ていました。




歌あり笑いあり気持ちがぶつかり合うシーンなどもあって見ごたえもありましたね。




この作品には顔を知っている方々が大勢出演されているのも今回観に来た理由の一つでもあります。



テレビなどでも活躍しているモロ師岡さん、岩佐真悠子さん、おさるさん、小川麻琴さんを始め。



渡部将之さん、増田赤カブトさん、宮下貴浩さん、与座よしあきさん、平竜さんは他の舞台作品も観ていたりしていたので。




この作品の主人公的な存在でもある宮下さんは以前プロペラ犬『珍渦虫』を観ていて女子高生役やその他の役をされていて気になっていた方でしたが…今回はメイン的な役どころで作品を引っ張っていく存在感のある役でした。←平竜さんも出演されていました




ワンマン的なところもあったりして周囲を振り回したりしますが…




宮下さんと渡部さんとのライバル的な関係とそのあたりの話のやり取りも良かったです。




前半は笑い要素があまりないまま展開されていきますが…中盤あたりから登場する日向役の与座さんのボケ加減とそれに突っ込みを入れる増田赤カブトさんのやり取りが面白かったですね。




後半に白い雪のボールが降ってくる演出には思わず笑わせてもらいました。←ある前振りがありましたから




歌姫役の楠世蓮さん雰囲気も良かったですね。





Wキャストの水原ゆきさんの役も気になるところですけど。





出演者の方々ありがとうございました。




2月20日(月)まで上演されていますので気になる方は是非。




最後まで読んでいただいた方もありがとうございました(o^∀^o)
{B6B6E596-E77D-442A-B80C-F59152E9F6A9}

{52BA7532-C26E-44DD-898B-B241A5F513FD}

{368A82DB-FB33-495B-A131-DD4C0975369F}