1月22日(日)9時の回を観てきました。
場所は渋谷にあります東京基地 離 スペイン坂店。
作品は朝劇渋谷『バトル・コンプレックス』。
以前朝劇渋谷では1度観ていた経験があり、今回で2作目になります。
今日が初日公演。
8時過ぎにお店に到着。
前の方には顔馴染みの方々の姿が。
8時30分過ぎに開場。
階段入口では福田直人さんがお出迎えされていました。
階段を上がってお店に入った入口で2500円を支払い中へ。
店内は凹の形に席が並んでいて私は正面あたりの壁側の席に座る。
テーブルにはフライヤーとトランプがそれぞれの席に置いてある。
食事が持って来られた時にトランプを回収するような形でした。
とても美味しかったです(^^)
その後脚本演出を担当されている小山まりあさんがドリンクの注文を取りに来られていました。
私はホットティーを注文。
9時過ぎになり舞台の幕が上がる。
上演時間は約45分でした。
ここからはネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。
あるお店が売りに出されそこにやってきた青山(原将明さん)と紫藤(赤星まきさん)この場所を買おうと青山は紫藤と契約しようとしていた…しかしそのあとお店に入ってくる金本(六川裕史さん)桃田(清水斐子さん)赤西(嘉刀さん)契約をトリプルブッキングされていた、更にここの元副料理長をしていた白石(関幸治さん)も加わってそれぞれ100万円を出してこの場所を買い取る為『バトルコンプレックス』に参加することに。
上質なコンプレックスを持つものがお店を買うチャンスを掴めることになるのだが…
笑いあり考えさせられたり感動したりと色々な要素が盛り込まれていて面白い作品に仕上がっていました。
昨年小山まりあさんの脚本演出されたこやまっぷを観に行った時も面白いと思っていたんですけど…今回も期待を裏切らない作品になっていて。
笑いと感動させるところがまた絶妙なバランスなんですよね。
朝に観たくなる作品だと思いました。
当て書きではないようですけどそれぞれのキャスティングもまた絶妙でいい色と味を出していました。
今回舞台を初めて観る方が、赤星さん、清水さん、関さん。
赤星さんの関西弁混じりのあの役は面白くて序盤でのハラマサさん演じる青山との絶妙なやり取りがまた楽しかった。
清水さんはダメンズを好きになってしまう可愛い女性を演じていてその相手役になっているBIGのメンバー赤西(通称レッド)役の嘉刀さんとの掛け合いがまた面白く。←付き合うと不幸になる4B(美容師、バーテンダー、舞台俳優、バンドマン)
ちゅっちゅっちゅちゅっちゅ♪アバンチュール♪♪の歌が頭から離れません。
関さん演じる白石はこのお店の副料理長をしていてオーナーでもある人物を尊敬していた役柄で。
話し方は少し乱暴なところもあったりするのですが、自分の本心をなかなか出す事の出来ないところもあって、そんな不器用な部分がいい雰囲気を出していて良い役でした。
バンドマン赤西役の嘉刀さんは以前朝劇のゲストで何度か観ていましたけど…今回も嵐のような奮闘振りで回りを巻き込んで去っていくみたいなそんな役柄。
そんな嵐のような役がまた面白く、良い味を出している役柄を演じていました。
六ちゃんも以前朝劇のゲストや昨年のピヨレボの作品を観させていただいていて役の面白さと時に感動させられるようなセリフなど良い役を演じていました。
この物語のきっかけ?を作った重要な人物でもあり好きな人になかなか振り向いてくれないというコンプレックスを持った役。
所々で笑いを提供してくれるところがまた良かったです。
そしてハラマサさん演じる青山は御曹司の次男役。
兄の存在に劣等感を抱いている役柄で。
最初の登場シーンから笑わせてもらって役の方も当て書きかと思えるくらいにハマっていたと思います。
全ての行動が何故か笑いに繋がる。
でも最後の方では感動するシーンも。
そして最後に登場する映像だけのスペシャルゲストにも注目していただけたらと。
終演後は10時30分まで出演者の方々と歓談などがありそのあと入口でメンバーの方々と挨拶をしてお店を後にしました。
出演者の方々ありがとうございました。
来週もメンバーが変わっての公演になるので楽しみですね。
最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)