11月15日(火)20時の回を観てきました。





場所は新大久保にあります新大久保ホボホボ。


{9CAF6324-5DF7-4859-B0DE-E7BB51734F02}

作品は演宴会×演劇部。コングラッチェ!!『鈴の音が鳴る夜の物語』

{29F9039E-1945-42DC-BA7D-31BA5D5827D8}

本日が初日ということで観てきました。




19時30分過ぎに到着すると外には知っている方々が。



少しすると開場になったので中へ。




受付で2500円を支払いスタンプカードにスタンプを押してもらいドリンクメダルをもらう。


{6E7B870B-3D23-4C2F-8AD9-E1F440AF226F}

席は一番最前列の入口近くの場所へ。




まさかこの場所であの姿を間近に観ることになるとは…?




舞台上には木製の台が1つ置いてある。




公演時間近くになるとサンタの格好をした飯田由佳さんとトナカイの格好をした大川徹さんと福田直人さんが現れて…サンタからのプレゼント?のメリークリスマスふ菓子をもらう。

{549AC52A-0216-4049-92B8-C47E2B870875}

これもらった時会場はこんなのあるんだぁ〜という話し声が聞こえてきました。



すると突然そのから物語が始まる。



上演時間は約1時間でした。



ここからはネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。




サンタの世界で突然消えてゆくサンタ達、その原因は大人たちが子供夢を壊そう?としているから…そんなサンタの世界に突然現れた見習いサンタ(伊藤慧さん)



子供たちにプレゼントを届けるためにはバディとなる人間が必要、その人を探すべく地上へ。



一方地上では女子高生の舞(清田絵利架さん)が進路について大学に行くべきか自分の夢を追うべきかで悩んでいた…



テーマが夢というこの作品、前作の伊藤慧さんの作品『絵本の国のアリス』と雰囲気も似ていてとてもいい作品でした。



クリスマスも近いということでサンタとトナカイそして今回のヒロイン的な存在でもある女子高生が子供たちにプレゼントという勇気を鈴の音で届けるという演出がいいですよね。




今回特別に伊藤慧さん自らが出演した回を観ましたけど…面白かったです。



面白さだけでなく感動も与えてくれたそんな作品。



トナカイ役の大川徹さんと福田直人さんの掛け合いも良かった。



小塚昴侑さんのサンタの役が…自分の目の前で動き回っていて常に笑っていました。←心の中でサンタじゃないと思ってました



あと猫の役もズルいですね。



阿佐建史郎さんのあの半ズボン的な?あのサンタ姿もニヤリでしたけど…←あれって本人が昔使っていたジャージのズボンを使っていたとか




金森だいすけさんのお父さん役も以前他の作品でも観てましたけど安定感のあるいい役を演じられていました。




今回ヒロイン役の清田さんの親友役でもある堀篭春奈さんの女子高生役も良かったですし他にもお母さん役なども結構ハマってましたよね。




絵本の国のアリスやワンライフしたらばなども観ていて今回もいい感じで役を演じられていたので。



今回サンタ役も数人出て来るんですけど…欲を言えばそのサンタ達の活躍する場面も観たかったような気がします。




終演後には今回の舞台から新しいグッズや公演カードなどの販売もあって私も早速公演カードを購入。




以前朝劇関係で公演カード購入していたんですけど…レアのキラカードが出ていなかったのですが、今回ようやくゲット。


{E3893383-C33D-4080-8DE3-393ECCA105A9}

ちょっと写真では分かりづらいですがキラキラしています。



宴会のあとはレクレーションの時間。



今回はたこ焼き4個の中に1個違う味のたこ焼きを誰が食べたかを当てるゲーム。



2つのグループに分かれて誰が食べたのかを相談。



私は清田さんのチームへ。



お互いのチームで清田さんチームは清水健太さんが怪しいと思い選ぶ、相手チームは西尾祐馬さんを選ぶ。



結果西尾祐馬さんがグミ入りのたこ焼きを食べていたようで。



こちらのチームは負けてしまいましたがf^_^;




最後に小塚さんがグミ入りのたこ焼きを食べてナイスリアクションをしていました。




22時になり宴会も終了入口で出演者の方々と一本締めで挨拶をして会場を後にしました。





出演者の方々ありがとうございました。




11月のサンタチームは11月29日(火)まで公演していますので気になる方は是非。



最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)

{A812EA27-1B9F-43EC-BA92-19C0FAABA136}

{33237CDA-528F-4664-933B-EC20D38BB745}

{045A665B-18B3-4200-BBBF-38F4FB6A9B72}