5月14日(土)9時の回を観てきました。
場所は下北沢にあります下北沢カフェVIZZ。
作品は朝劇下北沢新土曜チーム『朝が起きたら』。
カフェVIZZへ来たのも約2ヶ月ぶり。
8時過ぎに店の前に到着。
前に誰かいるかと思いきや…一番最初でしたねf^_^;
そのあと徐々に列が。
8時30分になり開場。
受付担当の方に2500円を支払い先に席を確保する事に。
今回は手前側の通路側に座る。
カウンターには植田恭平さんが普段だと山岡竜弘さんがいるのでそのあたりも新鮮な感じでした。
食事とアイスコーヒーを注文する。
それもあって原将明さん(ハラマサさん)がやってきて軽く説明をする。
こちらに座っていた方々はほぼ常連客でもあったのでツッコミなどもありつつその場が和む。
まだ始まる前だというのに観る気満々の私と隣にいらした知人の方もハラマサさんに『まだ早いんじゃないか』というツッコミが(^_^;)←ちょっと気合い入りすぎました
9時になり舞台の幕が上がる。
上演時間は約50分でした。
ここからはネタばれが含まれますのでこれから観に行く方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。
とあるカフェVIZZにテーブルで眠っている店長の三浦さん(三浦孝太さん)と常連客である恭ちゃん(植田恭平さん)そんな中、店に謎の女性(寺田有希さん)が入ってくる。
女性客は常連客に辛いものを注文するが、店のものではないと言い、寝ている三浦さんを女性客が起こそうとする。
女性の注文を取りに向かう宮さん女性の辛いもののオーダーにスパイシーキーマトマトカレーがオススメと言い女性はそのカレーを注文する。
その後昨日引っ越してきたばかりの男性(丸山正吾さん)もお店に入ってくるのだが…
日曜チームとは全く違う雰囲気がありお店の空気感みたいなものも違いましたね。
都会の街中に佇むカフェでの格好良さみたいなものも感じました。
日曜チームがほのぼのとした感じのイメージなら土曜チームはシックな感じのイメージでしょうか。
以前代役として出演されていた三浦さんが店長役でこちらも前回観た時よりも役に馴染んでいた雰囲気が出ていました。
朝劇渋谷センター街でも出演されていた植田さんは山岡さんとはまた違う常連客を演じていて、慣れた感じで軽快な面白さもあって思わず笑いの連続でした。
丸山さんは今回初めてみたのですけど…天然のようなふわっと感がある演技をされていて時に面白く、今回椅子に膝をぶつけるというアクシデントも笑いに変えていました。←後半も痛がっていたようなので大変だったみたいですf^_^;
とあるシーンでのものまね?口調も個人的にはツボだったりしました。
寺田さんは以前見たときはまだ髪が長かったので見た目の雰囲気から大人っぽさがありつつの脚本家役で寺田さん流の良さが出ていましたね。
座る場所も関森さんとは違い逆側に座って演じてられたのでそのあたりも日曜チームとの違いを見せていました。
今回のゲストは日曜チームではお馴染みの関森絵美さん。
カフェVIZZに飲み物を配達に来ているモニカ役。
服は黒で統一されていて演じられていました。
髪型がおだんご頭というのも良かったですね。
三浦店長にカラスのカー子の話を始めた時には笑ってしまいました。
カラスが何故黒くなったのか?のうんちく話をするのですが…カラスが太陽に向かっていってそれで黒くなってしまったという話を力説。
それが真相なのかどうかはわからないですけど(^^)
あとで聞いた話ですが黒で服を統一したのはカラスをイメージしたとの事。
そのあとベネズエラで一緒だった恭ちゃんと再会を果たすのですが…抱擁するシーンで植田さんの様子が少し恥ずかしいような感じに見えてそのあたりもあとで聞いたところ絵美さんのアドリブだったみたいですね。
脚本を担当しているマリカさんは今回外で合図出しをしていたようです。
告知タイムの時に絵美さんが8月14日に吉祥寺スターパインズカフェにて単独ライブをやるという宣伝が。
公演終了後は少し歓談時間があり。
10時10分よりアフターJOYがスタート。
本日のゲストはヒナタジュンさん。
一曲目を披露したあと二曲目は客席と出演者の方々から朝というテーマで言葉をもらいそれを元に即興で曲を作ろうということに。
挙手制でワードをそれぞれ言っていく。
私も今回参加させてもらいました(=^▽^=)←目覚めというワードで
そして出来た曲のタイトルが『朝が起きたら』。
とても良い曲に仕上がっていました。
そして今回客席の中に47年振りに同窓会に参加する為この下北沢を訪れた女性のお客様が。
すぐに同窓会に向かわれてるということで客席と出演者の方々から『おかえりなさい!』と『いってらっしゃい!』という言葉で送ることに。
そのあと少し歓談時間のあと10時45分終了時間となり出演者の方々とハイタッチをしてお店をあとにしました。
今回は色々な出会いなどもあり普段の朝劇よりも濃い内容になりました。
出演者の方々ありがとうございました。
最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)