今週もやってきましたこのコーナー。
2月もそろそろ中盤に差し掛かろうとしています。
それではいきましょう!!
週刊マリカスイート(=^▽^=)
さて今回の気になるブログは…
2月9日(はじまりのつづき)2月10日(ひろがりんちゅ)ですね。
朝劇下北沢平日『リブ・リブ・リブ』が遂に幕を開けました。
そんな初日に私も立合って観たわけですけど。
朝劇代官山、土曜、日曜、そして今回の平日での作品を観たわけですが…同じ作品でもどれも違った印象を受けた作品になりました。
特に今回はレギュラー出演者にマリカさんと図師光博さんが加わってさらにカフェの場所も新しいところに変わりましたので、作品から全てが新しく感じられたものに。
お店の中に入ってきたマリカさんはきらきら輝いてみえましたから。
えっ!?外の陽射しが入っていたからとかではなく本当に輝いていましたよ(^艸^)
出演者4人のそれぞれの色と溶け込んでいていい色合いを出していたと。
そんな初日に立合えたことを嬉しく思っています。
新たな場所での挑戦にはなりますが、ここからさらに繋がりが広がっていったらなと思います。
『世界彩人festival~いろどりんちゅ~』で上演されるスピンオフ作品『ランチで待ち合わせ』と『それぞれの一歩』の稽古が始まったようで。
どちらの作品も期待できるものになりそうですね。
『ランチで待ち合わせ』の方は朝劇下北沢『朝が起きたら』のスピンオフ作品でマリカさんが脚本演出も担当されたもの。
関森絵美さんと山岡竜弘さんの二人芝居による展開かどうなっていくのかが注目されるところです。
作品タイトルにもなっている『ランチで待ち合わせ』というのがポイントなんでしょうかね(^^)
そして『リブ・リブ・リブ』のスピンオフ作品にもなる『それぞれの一歩』。
こちらには関森さんと一緒にマリカさんも出演される二人芝居の作品。
東京に上京する前の妹とのやり取りが展開されるような話なんでしょうかね。
脚本演出が原将明さんが担当するということでこちらの作品も楽しみです。
そしていよいよ明日に迫った『世界彩人festival~いろどりんちゅ~』。
歌あり、ダンスあり、パフォーマンスあり、スピンオフありとお祭り的なイベント。
こちらも長時間のイベントって初めて参加するのでどうなるのかわからない部分が多いですけど。
楽しいイベントになることは間違いないのではと思っています(o^∀^o)