今週も始まりましたコーナー。





今日は行楽日和な天気でしたね。





結局私は家でゴロゴロしておりましたf^_^;






それではいきましょう!!






週刊マリカスイート(=^▽^=)







さて今回の気になるブログは…








1月5日(うまれて、うもれて、うぬぼれて)1月7日(芽出)1月8日(つくるーぷ)ですね。




1月4日に下北沢ろくでもない夜で開催された『とびだせ!福永マリンパーク~めでたいかい篇~』は無事に終了しました。




マリカさんの24歳の誕生日でもあったこの日。




昼の部夜の部ともに観れて良かったと思っています。




当初夜の部だけみたいなことを考えていたこともありましたからf^_^;





休みをもらって1日使って楽しんだことはあらためて良かったなと。

 


来ていた客席の方々も一緒になって作り上げたこのイベント。




マリカさんやゲストの方々の地道な作業などもあって温かな感じに会場はなっていましたね。




ライブ、一人芝居、ライブペインティング、かるた大会、祝福のお披露目、プレゼント交換会、ことばと写真集の発売など。




お祭り要素が盛りだくさんな内容に。




ライブペインティングは以前新・チロリンのライブの時にもみせてもらったことがありましたが、今回は真っさらなキャンバスにイベントの始まりから描いていき最後完成した絵を見たときには思わず『おぉ!!』って感じでした。




昼と夜ともに違う絵が描き上がりそれが二つ合わさってあらたな絵が出来上がったのも。




そして朝劇下北沢『朝が起きたら』山岡竜弘さんによるスピンオフ一人芝居『めでたいひと』。




このイベントの中で一番注目していた作品でしたから。




『朝が起きたら』の雰囲気はそのままに山岡さん演じる山ちゃんの日常風景。




そんな中でふわっとした心温まる話の展開には思わずにっこりとさせられてしまいます。





ちょっとクスリと笑わせるなかでの最後人の温かみを感じさせるあの話の終わらせ方は本当にいいですし好きな作風でもあります。





個人的には『ことばと写真集』を出されたことが嬉しかったですね。




数年前に合同の写真集的なものが発売されてそれ以降は全くなかったですから。




当時フォトエッセイ的なものを発売してくれないかなとか思ってました。





それが実現するかたちとなったので。





ファン歴が10年目になるというこの年、色々なことに期待しつつ自分自身も成長していけたらなと思えるそんな年になればと(o^∀^o)