1月4(日)19時30分の回に参加してきました。






場所は下北沢にあります下北沢ろくでもない夜。




{8C9AEB1C-827C-4811-AE2E-ED756BA97EA3:01}

とびだせ!福永マリンパーク~めでたいかい篇~夜の部。


{08E48364-1824-47A2-80A9-7E619F83F3FE:01}



昼の部に引き続いての参加。




19時過ぎに到着して3階へ。



受付で通し券を見せて中に入る。




既に数人の方々が。




今回壁には風船が付けられていてステージには福という文字が上から吊られている。



{87128F6B-3ABF-4697-ABDA-42D84EBE225E:01}

福永マリカさんがステージ上に来てメダルのようなものを前の人から順に配り始める。




その時に『お誕生日おめでとうございます。』と一言。



{D3B05A84-6EAA-4505-9ABD-A188E251B9D7:01}

こちらのメダルを首に下げて始まりを待つ。




19時30分になりマリカさんがトークを始めたあとパーカッション担当のCO2さんがステージ上へ。




この時後ろでは昼の部でもやっていたライブペインティングの第2弾が開始。




マリカさんはウクレレを持って『はじまり』を弾き語る。




そのあとアコースティックギターに持ち替えて『B-612番に恋をして』を弾く。←私が好きな曲の1つ




多分アコースティックギターでこの曲を弾くのって初めてかと。




そして3曲目は『(チロリンの)星に願いを』弾き終わり、少しトークをしていると。




マリカさんのスマホにちょうど同じ時間帯に吉祥寺スターパインズカフェでライブをしていた関森絵美さんと中継する形に。




その時に向こうのお客さんからマリカさんに向けて『お誕生日おめでとう!!』コールが。




そのあと関森さんがマリカさんに向けて『おめでとう』の歌を披露する。




それが終わったあとは休憩が入り、マリカさんがステージ上で作業を始める。



ハッピーバースデーソングを歌いながら『ピコピコハンマー』『ねこかぶる』『大宴会』『ざんねん賞』『ヒーロー』『ヨッシー』『山田』『ダイエー』と書いてある紙を中央ステージの上あたりに貼っていく。



その後岩井七世さんがステージ上に…そこで2人で誕生日居酒屋『祝福』開店とコール。




この居酒屋はお客さんに先ほど貼った紙から好きなものを選んでもらいどちらかが何かをするらしい。



まずは会場のお客さんからヨッシーの注文が、マリカさんが『ヨッシーストーリー』のクリアした
曲の真似をする。



こちらは以前ツイッターの方でもアップしていたやつですね。



そのあと山田の注文、岩井さんがちびまる子ちゃんに登場する山田のものまねをする。



続いてダイエーの注文、個人的に気になっていたものですがマリカさんが『ピーマン1袋98円』などの野菜関係のアナウンスものまね。





続いて私がリクエストを出した『ピコピコハンマー』をマリカさんがスマイルハンマーの音まねを披露する。



こちらもツイッターで紹介されていた記憶が。




岩井さんの手の振りに反応して音を出す。



岩井さんからお客さんを指名してその方の手の振りでマリカさんも音まねする場面も。




動画撮るのに30分かけて酸欠状態になったエピソードも。




続いて『ざんねん賞』こちらもマリカさんが効果音ものまねを披露。



こちらもツイッターで紹介されていましたね。




続いて岩井さんから私が指名され『ヒーロー』を注文、マリカさんが『マジンガーZ』の歌を歌い岩井さんが曲を口ずさむ。



どうやらカラオケで練習はしたようですけど…




その際お互いのヒーローはみたいな話になりマリカさんは『セーラームーン』岩井さんは『カクレンジャー』とマリカさんが『仮面ライダー』系を観ていたのには意外でしたね。




そして残るはあと2つ『ねこかぶる』を披露。




猫のマスクを2人で被り女子トークそれが全て嘘だという話をする即興劇的なやり取り。




最後に山岡さんと登場しての劇となりました。




最後はマリカさんがアコースティックギター『大宴会』を弾き語りながら岩井さんも一緒に歌う。




それが終わったあとは岩井さんは1度会場を後に。




そのあとはプレゼント交換会へ。




本当であれば輪になって回すのがいいのでしょうけど会場の広さや人数の多さなども考えて取り敢えず今の状態から回してみようということに。




回している間はマリカさんがウクレレで『ナポリタンのうた』を歌いその曲が終わった時点で最後に持っていたプレゼントが自分のものに。





終了した私の手元にあったプレゼントは…ほめくり、修造!




実は既に持っていてだぶりだったりするんですよねf^_^;




そのあとマリカさんがパーカッション担当のCO2さんをステージ上に呼んで『夢の中』と『夜明け』を披露。




そしてライブペインティングが完了する。




{73BB6053-8740-4E78-BAE8-8DDF714BB47E:01}

こちらがその作品。



昼の部のタイトルは『めでたい』そして夜の部でのタイトルは『めでる』。



その後岩井さんが後ろからバースデーケーキを持ってみんなで一緒にハッピーバースデーの歌を歌いマリカさんを祝う。



マリカさんがローソクの火を吹き消したあと山岡さんから朝劇メンバーや他の方々から誕生日メールが届いているという。



渡辺コウジさん、制作の真梨子さん、関森絵美さん、図師光博さん、原将明さん、ハヤシタカユキさん(中野ハリセンボン)。




ハヤシさんは実は会場に来ていて山岡さんが『メール自分で読んでください』というも山岡さんに任せるというハヤシさん。




最後は岩井さんからマリカさんに向けてのお祝いメッセージ。




今回ねこかぶるのマスクや祝福で使用した注文を書いた紙は全て岩井さんが作ったようですね。




岩井さんがマリカさんにプレゼントを渡す。




中身はカレーやら黒豆やら塩なども。←マリカさんの好きなもの




最後挨拶があり夜の部も無事に終了。






マリカさんをサポートしてくれた各出演者の方々それぞれ忙しい時間をさいて手作業してくれたことには本当に凄いことだと思います。





そんなイベントに参加出来たことはありがたいことです。





マリカさん他ゲストの方々出演者の方々もありがとうございました。





参加していた方々も今回のイベントの立役者でもあるかと。






今回のイベントをやって良かったとマリカさんがそう思えるならいいですね。





最後までお付き合いいただいた方もありがとうございました(o^∀^o)



{A458C660-C9D3-4C65-8C0F-2489E731B557:01}

{9483657E-D688-46D6-8090-9094B9309E74:01}