9月23日(水)20時30分の回を観てきました。
場所は新大久保にあります新大久保ホボホボ。
今回が第2話の千秋楽となります。
福永マリカさんも今回の公演が最後で10月は休み期間に入りますから。
20時40分くらいに店に到着。
少しすると知人もやってくる今回もう1人の知人は来ないとの事。
席は入口付近の場所で。
今回はカウンターで受付とドリンク注文を小崎愛美理さんが、フード注文は鈴木はるかさんが担当する。
ドリンクを注文する時マリカさんが言っていたカクテルの話をすると公演が終わったあとに作るようなので、ウーロンハイとマリカの冷奴を注文する。
冷奴は限定8食のみでしたから。
ミョウガは何かに漬け込んでいた感じに味が染みていたような気がしました。
のりも少し炙ったような?
さっぱりとした味で美味しくいただきました(^艸^)
20時30分を過ぎに舞台の幕が上がる。
今回ゲストは劇団モンキーチョップの塚原直彦さんと歌のゲストでもある美川奈穂さんが出演する。
千秋楽ということもあり色々と演出上追加などがされていました。
マリカさんと小崎さんが絡むシーンがあるのですが、その時に変顔やらものまねをされたりしているんですけど…今回は五木ひろしさんの顔真似をしていましたよ(^^)
似ていたかどうかは…観ていた人のみぞ知るところ。
セリフでも最後にぼそっとやってみたかったからみたいな事を言っていましたね。
今回歌のゲストでもある美川さんとのやり取りもありました。
エバーランドにお酒を届けに来る美川さんとマリカさん演じるあかりが偶然店で鉢合わせ、美川さんに対して怪しい人だと思い帰り際まで顔を見続けるシーンも。
ものまねと言えば塚原さんも板東英二さんのものまねをするよう永久恋愛(鈴木はるかさん)から強制され「ゆで卵」ネタをマリカさんと小崎さんに振りを入れる。その振りに堪えきれずたまらず2人とも笑ってました(^^)←顔が白いなぁ~まるでゆで卵やぁ~(板東ヴォイス)
うさぎ小屋での仲井戸(角畑さん)とあかり(マリカさん)のシーンもさらに細かく演出が追加されていて少し長めになっていたと思います。
ゲストへの究極の選択?フロアトロポロジーと劇団モンキーチョップ…どっちが強いネタも。
塚原さん流の小町役も良かったと思っています。
公演終了後はいよいよあのカクテルが現れる。
マリカクテルとそんな時代篇に続く。