2015年上半期も終わりということで、私が観てきた舞台のランキングをここで発表したいと思います。





上半期舞台観劇は細かいものを含めて約20作品弱観ました。






今回選んだ作品はストレートに観て面白いと思った作品。






出演者が好きな方が出ているからといって選んだわけではないのでそのあたりはご注意を(^^)







では…トップ10の発表です。






1位 舞台「真田十勇士」




2位 朝劇下北沢「リブ・リブ・リブ」




3位 BS-TBSx朝劇 朝劇代官山「リブ・リブ・リブ」




4位 ベターハーフ






5位 朝劇下北沢「下北LOVER」





6位 劇団コラソン第32回公演「ドツボ」





7位 ポップンマッシュルームチキン野郎「独りぼっちのブルース・レッドフィールド」





8位 月刊「根本宗子」第10号『もっと超越した所へ。』





9位 スズキプロジェクト「V.P.G」





10位 フロアトポロジー第5回公演「桜の餌~缶詰編~」第6回公演「桜の餌~レトルト編~」





以上のような結果になりました。






第10位のフロアトポロジーの作品は2つの作品で1つの作品であると考えていたのでこのようなかたちになりました。






1位の舞台「真田十勇士」は作品から演出にいたるまで壮大な作品だったので。




上川隆也さんの迫真の演技や客席をも巻き込むパフォーマンスや殺陣などどれをとっても迫力ある内容でした。





朝劇下北沢「リブ・リブ・リブ」は朝劇という新しいジャンルを開拓した作品であり、お店全体を使ってお芝居をしてさらに朝食を取りながら観れるというのはいいですよね。





宮原将護さんと渡辺コウジさんの役柄がまたいいんです(^^)





漫読の楽しさを味わえるそんな作品です。






そして第3位の朝劇代官山「リブ・リブ・リブ」。




前に紹介した朝劇下北沢の代官山バージョンさらに出演者も宮原さん以外は全く違うメンバー。





朝劇の生みの親でもある右近良之さん始め福永マリカさんも参加されていましたから。




この作品が朝劇を初めて観るきっかけになったので印象も強いです。







下半期はどんな作品に巡り合えるか楽しみですね(o^∀^o)