今週もやってきましたこのコーナー。
本日はあいにくの雨模様ですが。
それではいきましょう!!
週刊マリカスイート(=^▽^=)
さて今回の気になるブログは…
5月2日(きくをみる)(ふくひく)5月5日(かげのひかり)5月7日(なせばなるべるせば)5月8日(可のん)ですね。
朝劇下北沢でのアフターJOY♪観てきました。
本編の「リブ・リブ・リブ」も代官山でのものとは全く違う雰囲気でした。
役者の方が違うだけで作品自体の面白さが増していくことをあらためて知りました。
そしてお目当てのマリカさんの歌。
エルマーさんとのセッションも楽しく拝見しました(^^)←そのあたりはその場にいた方はご存知かと
久しぶりにマリカさんの歌声も聞けましたから。
早朝に聞く生歌というのも清々しい気分になれるという経験をしました。
ピアニカ生演奏を観るのは初めてだったかと。
うまく演奏されてました。
高校時代の恩師の方が彫刻を出展されていたようで、そちらを観に行かれていたようですね。
案内つきの展示鑑賞とは凄いです。
美術展や絵画とかって殆ど行く機会もないのでわからないところもありますf^_^;
昔に出来なかったことがふとしたことで急に出来るようになるってことありますよね。
ちょっと意味合いは違うかもしれないですが…小学校の時に出来なかった逆上がりが中学になって急に出来るようになるとか。
その時は焦っていて出来ることも出来なくしていたのかもしれないと思ってしまいます。
この着物の写真もいい表情されてますよ(^艸^)
いつでも会えるのといつでも会いたいのは違います。…なかなか深いですね。
こちらは会えるチャンスをうまく使って会うみたいな感じでしょうか(^^)
その時によって運なども絡んできますけど。
明日は朝劇下北沢「下北LOVER」でのアフターJOY♪2回目のゲスト出演になりますね。
さてどんな歌を披露してくれるのか。
本日はあいにくの雨模様ですが。
それではいきましょう!!
週刊マリカスイート(=^▽^=)
さて今回の気になるブログは…
5月2日(きくをみる)(ふくひく)5月5日(かげのひかり)5月7日(なせばなるべるせば)5月8日(可のん)ですね。
朝劇下北沢でのアフターJOY♪観てきました。
本編の「リブ・リブ・リブ」も代官山でのものとは全く違う雰囲気でした。
役者の方が違うだけで作品自体の面白さが増していくことをあらためて知りました。
そしてお目当てのマリカさんの歌。
エルマーさんとのセッションも楽しく拝見しました(^^)←そのあたりはその場にいた方はご存知かと
久しぶりにマリカさんの歌声も聞けましたから。
早朝に聞く生歌というのも清々しい気分になれるという経験をしました。
ピアニカ生演奏を観るのは初めてだったかと。
うまく演奏されてました。
高校時代の恩師の方が彫刻を出展されていたようで、そちらを観に行かれていたようですね。
案内つきの展示鑑賞とは凄いです。
美術展や絵画とかって殆ど行く機会もないのでわからないところもありますf^_^;
昔に出来なかったことがふとしたことで急に出来るようになるってことありますよね。
ちょっと意味合いは違うかもしれないですが…小学校の時に出来なかった逆上がりが中学になって急に出来るようになるとか。
その時は焦っていて出来ることも出来なくしていたのかもしれないと思ってしまいます。
この着物の写真もいい表情されてますよ(^艸^)
いつでも会えるのといつでも会いたいのは違います。…なかなか深いですね。
こちらは会えるチャンスをうまく使って会うみたいな感じでしょうか(^^)
その時によって運なども絡んできますけど。
明日は朝劇下北沢「下北LOVER」でのアフターJOY♪2回目のゲスト出演になりますね。
さてどんな歌を披露してくれるのか。