5月1日(金)19時の回を観てきました。
場所は下北沢にある下北沢シアター711。

作品は劇団コラソン第32回公演「ドツボ」。

こちらには先日観に行った舞台に出演されていた宮原将護さんと小崎愛美理さんが参加されていたので観に行きました。
劇団コラソンの作品を観るのはこちらで2回目。
以前第29回公演「泣いた赤鬼~相棒エピソード2~」を観に行きましたから。
こちらを観に行ったきっかけは福永マリカさんが出演していたからなんですけど。
更にこの作品には将護さんや愛美理さんも出演されていて他にも先日観に行った舞台のチング・ポカさんも参加されていたので個人的には思い出深い作品でした。
下北沢には早めに到着したので本日行く朝劇下北沢の会場にもなっているカフェ「VIZZ」の場所確認。

まさかこんな場所にカフェが存在しているとは…って感じでしたね。
そのあと劇場前に18時20分頃到着。
既に劇場前には人だかりが。
18時30分過ぎチケットの整理番号順に並び中へ。
私は15番目でした。

中に入ると椅子がズラリと並んでいる。
舞台にはガラスのテーブルと豚の形をしたツボ、正方形の黒いソファーが5脚、ハンガースタンドなども置いてある。
自由席ということで前の方がいいようなことを聞いていましたが…あえて一番後ろの席の左側へ座る。
その後ろは関係者席になっていました。
今回はBキャストによる舞台。
Aキャストに参加されている出演者の方が注意事項やCDの即売会?などを行いいよいよ舞台が19時に始まる。
最初に登場したのは演出・脚色を担当したご存知植田朝日さんの前説から始まるのであった。
腹話術篇へ…続く。
場所は下北沢にある下北沢シアター711。

作品は劇団コラソン第32回公演「ドツボ」。

こちらには先日観に行った舞台に出演されていた宮原将護さんと小崎愛美理さんが参加されていたので観に行きました。
劇団コラソンの作品を観るのはこちらで2回目。
以前第29回公演「泣いた赤鬼~相棒エピソード2~」を観に行きましたから。
こちらを観に行ったきっかけは福永マリカさんが出演していたからなんですけど。
更にこの作品には将護さんや愛美理さんも出演されていて他にも先日観に行った舞台のチング・ポカさんも参加されていたので個人的には思い出深い作品でした。
下北沢には早めに到着したので本日行く朝劇下北沢の会場にもなっているカフェ「VIZZ」の場所確認。

まさかこんな場所にカフェが存在しているとは…って感じでしたね。
そのあと劇場前に18時20分頃到着。
既に劇場前には人だかりが。
18時30分過ぎチケットの整理番号順に並び中へ。
私は15番目でした。

中に入ると椅子がズラリと並んでいる。
舞台にはガラスのテーブルと豚の形をしたツボ、正方形の黒いソファーが5脚、ハンガースタンドなども置いてある。
自由席ということで前の方がいいようなことを聞いていましたが…あえて一番後ろの席の左側へ座る。
その後ろは関係者席になっていました。
今回はBキャストによる舞台。
Aキャストに参加されている出演者の方が注意事項やCDの即売会?などを行いいよいよ舞台が19時に始まる。
最初に登場したのは演出・脚色を担当したご存知植田朝日さんの前説から始まるのであった。
腹話術篇へ…続く。