ヘナ生活
一番取り入れやすくて
オススメなのがお風呂。
大さじ1杯のヘナ粉をお風呂にインします。
身体、入ります。これだけ。
なんと簡単!!
その入れ方にはコツがあるので
使われる方にお伝えしますね。
IPMのヘナは、とっても粒子が細かいので
綺麗に混ざりますし、ヘナ風呂後の掃除も楽々。
そして、もれなく排水溝は綺麗になります。
に続きまして
今回は、アーマラキーについて
4種類それぞれ入っての
個人的な体感をお伝えしたいと思います。
カラーリングでは上記の感じですが
ヘナ風呂としての個人的感想
【しっとり感】【美肌】にはもってこいのアーマラキー。
ヘナ風呂後の肌感覚が気持ちいい
トリートメントした?と思うような美肌感。
触り心地がとってもいいです。
入ってる時は、肌表面が細かく振動しているような感覚でした
エステの超音波で毛穴洗浄してる感じ
↓こういうの。
リーフヘナが身体の中からデトックスで
いらないものを出してくれる感覚に対して
アーマラキーは、オーラ体や表面・まとわりついているものを
流してくれる感覚でした。
そして、外側から身体の内側に働きかけてくれるような感覚。
ヘナ風呂後の方が
よりぽかぽかが感じられた気もしました。
なので、リーフヘナとアーマラキーの2つをブレンドして
入ると相乗効果でGoodな気がします
入り方のちょっとした裏技も発見したので
それもまた。
このアーマラキーは、パックとしても使えます。
そのパックの仕方は使われる方に
お伝えしますね。
アーマラキー(アンマクロ果実(アムラ))は、
看護婦という意味をもつ万能ハーブ。
「若返り」の力で有名な植物のようで、
肌のために古来使われてきたハーブだそうです。
滋養強壮作用・消化器系・排泄系・止血作用・ビタミンCが豊富で
解熱作用や利尿作用を持つハーブです。
★ホリスティカルハーブテント®チームの
ヘナ体験談★
IPMヘナ風呂に毎日入っていたら
・旦那様とお子様の花粉症が出なくなった
・血圧が安定してきた
・旦那様の加齢臭がなくなった
足湯にIPMリーフヘナと
炭酸足浴にハーブテント入ると
・最初に緑色の足湯がオレンジっぽい色に変化!
その後、目のかゆみ鼻水が出なくなった
などなど
IPMオーガニックヘナ 注文する
(irohanaでも販売しております。全国発送可です。)