ガイアの水のカートリッジは、こんな使い道もあるよ | 高松市宮脇町隠れ家エステ・リラクゼーション ♪ごっち’sサロン♪irohana(いろはな)

高松市宮脇町隠れ家エステ・リラクゼーション ♪ごっち’sサロン♪irohana(いろはな)

irohanaは、ハーブテント・フットケア・エステ・ボディケアを通して
身体やお肌や自分のことを知り、より良くなるきっかけ作りに来て頂く場所です。
ボディ・マインド・スピリットが程よく調和した状態を目指し
一緒に自然治癒力を高めて、健康な美しさを作りましょう。

ガイアの水を使っている方が増えてきたので

今回は、カートリッジの後の使い方を書きますね書く


IMG_20160605_185355771.jpg



irohanaでは、オーガンジの小袋に入れて

足浴に使ってます。


オーガンジだと、吊って置いておくだけで

使わないときは乾燥してくれてるから便利ドキドキ


これは、いっぱい溜まった

浄水シャワーとポット型浄水器のカートリッジに

入ってる鉱石たちなんです。

遠赤外線を発する麦飯石も入っているので

やわらかいお湯になります。


IMG_20160605_185400779.jpg


浄水シャワーは、こんな感じです。

カートリッジ

上と下でだいぶ違いますよね。

これだけ、塩素etcがあるんですよね。。。。。

私は、塩素の匂いが苦手なので

温泉も絶対かけ流し派なのですが。

家でのお風呂も塩素を感じるのが好きじゃないし

肌に髪にやさしいお水がいいので

浄水シャワーは重宝してますシャワー

これまで、何台かの浄水シャワーを

渡り歩いたことか・・・これが一番です!!

この上の網みたいな中に入ってる鉱石は

使用後もためておきます。



IMG_20160605_185358103.jpg

浄水ポットのカートリッジ。

この浄水ポットで飲むお水は、

ダイエットや体質改善にはおススメですドキドキ

なんてったって、体の60%はお水ですからね。

この浄水ポットのカートリッジは、


(活性炭が入っています)

なので、このまま


ベル冷蔵庫に入れて脱臭剤代わりに


ベルシューズボックスやクローゼットの臭い取りに


でもいいですし。

それも使ったら


IMG_20160605_185357294.jpg
ペンチを使って、外の枠をはずします。


IMG_20160605_185358633.jpg

こんな感じ。


IMG_20160605_185356471.jpg

これで、活性炭と鉱石と分けて使ってもOK。

たまった鉱石は。

浄化用のさざれ石のように

ベルパワーストーンブレスをその上に置いて

テラヘルツ波でチャージ


ベルガーデニングしている植物の土に混ぜる

土の上にばらまいても、鉱石の色や形が可愛いので

観葉植物にも合います


ベル土地の四隅に埋めて我が家をイヤシロチに



などなどいろいろご活用下さいませ。



今までのネットショップが6月末で終了するので

新しくirohana shop立ち上げました。


最近扱いだした『華布』さんの

布ナプキンやあたため布(ふ)、ふんてぃも

少しですが載せてますラブラブ

クレジット決済も可能になりましたので

お気軽にご利用下さい。




http://irohana.buyshop.jp/






irohanaってこんなとこ