今日は、1日です。
お塩を変え、お水を変え・・・・・・をして朝を迎えました
そして、宇多津へお墓参りに
今日は、両親が朝一で行ってたので私は遅れて行きました
きちんと先祖代々のお名前を言ってお経を唱えましたよ
そして、そして、お仲間で登ってきました『飯野山』
とっても気持ちよかったです
その後、明日から両親が行きたいとの要望から『伊豆・箱根etcの旅行』
をプロデュースしたので、最終の伝言もろもろを伝えたり~
などなどで眠いモード全開です。
ので?ダイジェストでお届けします~
飯野山は
きっと、あの方
が綺麗にブログへアップしてくれるかしら
と
思ったりしております。
その前に・・・・実は。
飯野山に行く前の朝から、田中様の作って下さったブレスレットが
ビリビリと振動してました。
飯野山に行くことが分かってて喜んでたみたいです
しかも、相方さんがいつもするブレスレット忘れていくという出来事。
『なんでこのタイミングなんよ~
』と一人でツッコミ。
私に連れて行けってことですね
と勝手に解釈。
持って行きましたとも
リュウジュもジェムリンガもブレスレットも『キラキラ』にしてきました
讃岐で水晶といえば、飯野山が知られているようですね。
しかも、讃岐では小豆島にも水晶山があったり
寒川や満濃にも採れたという記録があるらしい。
という訳で讃岐富士のダイジェスト~。
登りはじめは、こんな風鈴が涼しげでした
こんな風流なことをする方に感謝
行く途中は、曇りだったのでこんな風景。
やっぱりため池の讃岐です。
今年は、水不足にはならなさそうです・・・今のところ。
で、頂上~
って、はしょりすぎですが
遠くに見えるご一緒の皆々様。
八大龍王さんがいらっしゃったり・・・。
多分、私関係あるな
で、私が好きなのは、やっぱり木。
ここの『おじょも桜』春にはとっても綺麗なんだろうな~
この景色。みごとですね。
讃岐富士。
最後に、ここに来させて頂いたことに感謝
という一日でございました
皆々様ありがとうございました
お初のSちゃんにも会えてとっても素敵な日でした