本日来てくださった、お客様との会話で。
『足裏のマッサージを定期的にするようになってから、
しもやけになりにくくなったのよ』
とのお言葉
『ありがとうございます
』
今年は、とりわけ寒いですから。
気をつけないといけませんね
かくいう私も、小学生のころしもやけになって
お風呂場で熱いお湯と水のバケツを作って交互に
足を入れてました
それも、血流をよくするため
なぜなら・・・しもやけは血液循環が悪くなって起こるものだから。
そして、温度と湿気に関係します。
寒くなってくるとなりやすいのと同時に、汗をかいてそのままにしておいたりするのも注意が必要です。
しもやけになりやすい人は何よりも予防が大切ですヨ。
しもやけになってからでは・・・なかなか治るまでに時間もかかりますし
痒みやはれって辛いですよね
そんな方に・・・・。
シャワーではなくお風呂にゆっくり入る
そして足裏をもみもみします。
手に出来やすい方は、手をもみもみ。
しょうがなどの身体が温まるようなものを取り入れる
窮屈な靴は出来れば履かない
履いたときは後のフォローを。
汗をかいたときは、すぐに拭く
などでしょうか。
寒さが本格的になる前、早めの時期から始めましょう。