何の日

これはトトロ。全く関係ありませんが
もちろん文化の日で国民の祝日の1つですが。
アロマの日でもあるんですよ
私が、今このお仕事をしているのもアロマに興味を持って
アロマの学校に通ったのが大きなきっかけ
そしてアロマアドバイザーの資格を取ろう
って思ったのが始まり
ってか、『なんで11月3日がアロマの日なわけ~~』
Aromatherapyは、ヨーロッパで生まれ育った「香りの文化」と言えます。
また日本においても、古来より独自の「香りの文化」が存在します。
そこで、自然がもたらす香りの効用を認識し、感謝し、祝福しつつ、
Aromatherapyを「日本の文化」のひとつとして定着させる願いをこめて、
「文化の日」にあたる11月3日を「アロマの日」と制定いたしました。
って、(社)日本アロマ環境協会のHPに書いてありました
そうなのか~