つづいて奈良県に突入~です
修学旅行以来だから・・・・・20年弱ぶりかしら
時が経つのは早いものです
法隆寺は、なんといっても「世界最古の木造建築物」
日本で一番最初に世界遺産となった場所ですし、いっとかないと
南大門から入って~中門から入ります。
五重塔
その周りの回廊からは、素敵な景色です。
中と外とは、また違う世界のようです
よく、神社の鳥居さんは結界の意味をなしていると言われますが、
法隆寺も中門から外と中は、なんだか違う感じですね
これは、金堂の一部をクローズアップ
龍?が上っていく姿が目にやきついて撮ってしまいました
法隆寺をあとにして、東大寺に行きます!
やっぱり、奈良に来たからには、奈良の大仏様を見たい!!
子供のようですが・・・。
やっぱり、すごい存在感。
そして、こちらは一躍人気者の「せんとくん」
もうちょっと可愛かったら、もっとせんとくんグッズも売れるだろうに・・・
と思うのは私だけでしょうか
そんなこんなで、奈良の旅も満喫してきました
京都とは違った時代の趣が感じられて奈良も大好きになりました