もう、、余裕なくて写真なんてないですが。
生まれて初めて、トランジットを10分でしました

というのもですね、まずはウィーンを出発するのが40分遅くなったんですよ。
今回はドバイ経由で、いつもだったら大体3時間半くらいはトランジットがあるんです。
それが今回は1時間25分ということで、、
ウィーンに戻る飛行機のときもドバイに到着したのが遅くて、トランジットが微妙な間に合い方で、ウィーンへのフライトが他の飛行機も遅れて到着してたみたいで、結局それらの便を待って1時間遅れて飛ぶことになったんです。
今回もなんか嫌な予感するなぁ、、と思ってたら案の定で。
ドバイに到着する1時間半くらい前に時間を見たら「あれ?」って思って。
これ、羽田行きのゲート締切に間に合うか?って感じの時間。
今乗ってる飛行機が到着するのが6時50分ってことやから…7時20分のゲート締切に走ったら間に合うか、、って一応頭では計算はしてはみた🤔
飛行機が降りる前に日本人ぽい人がCAさんにもなんか聞いたけど「はぁ、、😔」みたいになってたから「あー、今トランジットの状況聞いても、そりゃCAさんもわからんわな。」って思ってて。
とりあえず、すぐに出れるように身支度も早めにして、ドバイは再度手荷物検査があるから水物が引っかかると面倒やし、ペットボトルは置いていって、、とか結構頭働かして準備もして、飛行機が着陸して「よし!行くで!」って気合いいれて立ち上がったけど、こういう時に限ったなかなか飛行機から降ろしてくれないんだよな。。😑
しかもバス移動やし

んで、またバスがこの日に限って何回も一旦停止するし遅いし遠いんだわ。
バスがまだ走ってる時点で7時10分。
ゲートの締切の時間が7時20分。
この時点でマジで「詰んだ…」って思った。
まぁ、、バスの中で走れないし、時計と睨めっこしてたらふと目の前に立ってるヨーロッパ系の女性のリュックに「Kyokushinryu KARATE」って書いてあったのが目に入ってきて🥋
多分、この人も羽田行きや!
同志を見つけると何故か強気になるのはなんでしょうね🤔
彼女について行ったらなんとかなるんじゃないかって思った 笑笑 (←超人任せ)
やっとバスが到着して走ってみたんですが、意外にも走ってるのは空手の彼女と私だけで。
手荷物検査場も空手の彼女に着いてったら一緒に横入りさせてくれて。
ただ、私ブーツ履いてましてね。
ウィーンの空港では大丈夫だったんで今日はそのままで大丈夫なんじゃないか?と思って通ったらやっぱり引っかかって😂
脱いでからもう一回通らないとダメでここで時間ロス。
その間に空手の彼女は走って行っちゃった💨
フライトインフォメーションでゲートを確認したらB24とのこと。
同じターミナル内だっただけでも良しとしよう。
とりあえずB24を目指して大爆走。
B22の前あたりで時計が7時20分になるのが見えて思わず「マジか」って口に出たわ。
それと同時に超息切れして体の限界を感じて日頃からもうちょっと鍛えときゃ良かったって思った💦
やっとこさB24に着いてその時多分7時20分30秒くらい。
さすが、空手の彼女はもう着いてて、機内に入る前に携帯でメッセージ送ってた。
で、、
無事に座席に着いてホッとしてたらなかなか飛ばなくて。
機内アナウンスが流れて40名ほどの乗客を待つってさ。
なんやねーーーーん!!
結局1時間待って離陸しました

これはね、私の勝手なんですが…
なんか、、悠々と笑いながら入ってきた同じ便に乗ってたであろう日本人にちょっとイラっとしてしまった。。
いや、いいんですよ、走ったのは私の勝手だし。
ただね、急ぎながらもフライトインフォメーションを確認したとき、ドバイ→ウィーンの時みたいに時間の変更なんて出てなかったからこれはマジでやべぇと思って爆走したんですよ。
後から来た日本人の人たちが悪いわけでもないし、遅延したのも理由あってのことだし。
わかっちゃいるけど、なんだかなぁ、、って。
ちなみに走ったおかげで喘息気味になっちゃって座席着いて吸入したよ😵💫
「大丈夫大丈夫、飛行機飛ぶの待ってくれるって」
くらいに思えたら良かった😟
あ、そうそう。
着陸してからわかりましたが、CAさんに何かを聞いてた日本人の方は、お手洗いに行っていいか聞いたら今はダメって言われたっぽい。
自分と重ねたらダメだわ🙅
兎にも角にも間に合って良かった、ということで🙌🏻